祝門ファンのワイが実装して欲しいオリカ紹介
-
1,【偽りの星夜 スター・イン・ザ・ラブ】
→デュエプレ版のものを是非実装してもらいたいです。。。
2,【祝儀の堕天 チャーマジュン 】
→デュエプレ限定のこのカードも是非実装してもらいたいです。
+スペックは下記のようなやや現代寄りに調整してもらえるとなおよし
↓
■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、カードを2枚引く。
■自分の光以外のエンジェル・コマンドの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■相手のコスト4以下のカードの効果によって、このクリーチャーは選ばれない。
3,【偽りの星夜 シビルウェディング】
闇文明・コスト9 エンジェル・コマンド/アンノウン/ゼニス
パワー13000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または自分のシールドが墓地に置かれた時、カードを1枚引く。その後、光でないエンジェル・コマンドを1体、自分の手札から出してもよい。
■自分のエンジェル・コマンドが5体以上あれば、このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。
→ウェルキウスと本家ウェディングを足して闇エンコマにしたようなカード。分かりやすい展開札兼フィニッシャー。
4,【偽りの星夜 サムシングフォー】
闇文明・コスト7 エンジェル・コマンド/アンノウン
パワー11000
■W・ブレイカー
■自分のエンジェル・コマンドすべてに「ブロッカー」と「スレイヤー」を与える。
■相手の闇以外のクリーチャーは、タップして出る。
→自分のシールドを焼却していく闇エンコマ戦略の都合上、ある程度守りも固めたいという思いから生まれたオリカ。申し訳程度にタップイン合格も付けて相手にも干渉できるように
5,【花束の堕天 フラワーシャワー】/【星堕つ夜】
闇文明・コスト7 エンジェル・コマンド
パワー4000
■S・トリガー ■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、自分のシールドまたは手札を1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体破壊する。
/【星堕つ夜】
闇文明・コスト3 呪文
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、光以外のエンジェル・コマンドをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
■自分の手札から光以外のエンジェル・コマンドを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
→上面は受け札の闇エンコマ、下面は闇エンコマ版のギャラクシーチャージャー(もどき)。
5匿名2024年3月22日(金)13時47分59秒>>4
いつの話してるん?
1件の返信
【讃美する堕天 バージンロード】
闇文明・コスト6 エンジェル・コマンド
パワー5000
■ウルトラ・セイバー:エンジェル・コマンド
■このクリーチャーを召喚する時、自分のシールドを2つまで墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたシールド1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の手札または墓地から光以外のエンジェル・コマンドを2体まで選び、バトルゾーンに出す。
→4ターン目に打てるクリーチャー版ウェディング・ゲート。踏み倒し効果は召喚時限定に自重。
【たった一つの夜(ジャスト・ワンナイト) ブライズルーム】/【祝福と契約の設計図】
闇文明・コスト4 アウトレイジ/エンジェル・コマンド
パワー4000
■ブロッカー
■このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
■自分の他の闇のエンジェル・コマンドが4体以上あれば、自分のターン中に、相手のクリーチャーが出る時、そのクリーチャーはかわりに墓地に置かれる。
/【祝福と契約の設計図(エンゲージ・プラン)】
闇文明・コスト2 呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から、光でないエンジェル・コマンドをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
→上面は条件付き単騎マグナム。下目は闇エンコマ版巨大設計図。正直闇エンコマ版巨大設計図は普通に欲しいし実装出来るだろ‼️
【流転の堕天 キャスケード】/【星屑の夜】
闇文明・コスト3 エンジェル・コマンド
パワー3000
■相手のターン中に、相手がコストを支払わずにクリーチャーを出す時、相手は代わりにそのクリーチャーを墓地に置く。
■シールドゾーンから自分のカードが墓地に置かれた時、山札の上から1枚目をシールド化してもよい。
/【星屑の夜】
闇文明・コスト5 呪文
■自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、表向きのままシールド化する。
■光でも進化でもないエンジェル・コマンドを1体、自分の手札から出す。
→メタカード+展開札のツインパクト。特に下面の闇エンコマ版スタゲは普通に欲しい、、
試運転してみたら本当にダメそうな動きをするカードがあったので、一部ナーフ/調整(テキスト変更)します。
【偽りの星夜 シビルウェディング】
①シールド焼却効果の条件を場に自分のエンジェル・コマンドが5体以上→6体以上に変更
②踏み倒し効果をcipのみに変更
③名前を【偽りの星夜 シビルウェディング】→
【偽りの星夜 シビル・ウェディング】に変更
④自身の踏み倒し効果の対象を光でないエンジェル・コマンド→《偽りの星夜 シビル・ウェディング》以外の光でないエンジェル・コマンドに変更
⑤シールド焼却効果について、発動条件に「各ターン、はじめて自分の1体目の《偽りの星夜 シビル・ウェディング》がシールドをブレイクする時、」を追加
【賛美する堕天 バージンロード】
①踏み倒すエンジェル・コマンドの数を2体→1体に変更
②踏み倒したエンジェル・コマンドはそのターンの終了時に山札の一番下に置く、という効果を追加
↓ナーフ後のテキスト
【偽りの星夜 シビル・ウェディング】
闇文明・コスト9 エンジェル・コマンド/アンノウン/ゼニス
パワー13000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。その後、《偽りの星夜 シビル・ウェディング》以外の光でないエンジェル・コマンドを1体、自分の手札から出してもよい。
■自分のエンジェル・コマンドが6体以上あれば、各ターン、はじめて自分の1体目の《偽りの星夜 シビル・ウェディング》がシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。
【讃美する堕天 バージンロード】
闇文明・コスト6 エンジェル・コマンド
パワー5000
■ウルトラ・セイバー:エンジェル・コマンド
■このクリーチャーを召喚する時、自分のシールドを2つまで墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたシールド1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■このクリーチャーが召喚によって出た時、光以外のエンジェル・コマンドを1体、自分の手札または墓地から出す。そのターンの終わりに、こうして出したクリーチャーを自分の山札の一番下に置く。
9匿名2024年3月22日(金)22時39分56秒>>8
【賛美する堕天 バージンロード】について
・踏み倒す数を元の2体に戻します。
↓
■ウルトラ・セイバー:エンジェル・コマンド
■このクリーチャーを召喚する時、自分のシールドを2つまで墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたシールド1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■このクリーチャーが召喚によって出た時、光以外のエンジェル・コマンドを2体、自分の手札または墓地から出す。そのターンの終わりに、こうして出したクリーチャーを自分の山札の一番下に置く。
1件の返信
>>8
【賛美する堕天 バージンロード】について
・踏み倒す数を元の2体に戻します。
↓
■ウルトラ・セイバー:エンジェル・コマンド
■このクリーチャーを召喚する時、自分のシールドを2つまで墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたシールド1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■このクリーチャーが召喚によって出た時、光以外のエンジェル・コマンドを2体、自分の手札または墓地から出す。そのターンの終わりに、こうして出したクリーチャーを自分の山札の一番下に置く。
月門の精霊 カノープス/フォールン・ゲート
上面
闇文明、コスト9、パワー11,000
◾️ブロッカー
◾️スレイヤー
◾️W・ブレイカー
◾️自分のターンの終わりに、光でも進化でも無いエンジェル・コマンドを1体、自分の手札から出しても良い。
下面
闇文明、コスト5
◾️光でも進化でも無いエンジェル・コマンドを1体、自分の手札から出す。