違反報告フォーム 2024.01.23 氏名 該当トピック 該当文章 こんばんわ(`・ω・´)ゞ 私なりの意見を言わせていただきますm(__)m ① カードゲームを作るメーカー側の原因 ●強いカードをどんどん作る ●「小学生以下」という枠組み以外ガチが優先されるようなイベントしか開催していない ② カードゲームを遊ぶ側の人たちの原因 ●メーカーがー意図していない凶悪な使い方をする ●現実・ネット問わず初心者お断りの雰囲気を出す人が多い ●自分たちで強さの抑制をせず、常にフルパワーでインフレーションを促進させる ●楽しく遊ぶ、いわゆる「カジュアル」な人たちの集まりや交流できる機会や場所が「ガチ」の人より少ない ■デュエマという国に存在するスラム街「カジュアル」■ 分かりやすい例え話になっているかわりませんが 「デュエマ」という国があるとして、 家・会社・お店・遊ぶところなどありとあらゆる施設があります。 そういういろんなところに行くためにたくさんの高速道路もあります。 しかし、それらはみんな「ガチ」の人のためにあるものです。 「カジュアル」の人たちは高速道路の間、建物に囲まれた真ん中にある空っぽの土地、山の中 海の底などそれぞれいろんな場所にいますが道路も施設もありません。 日々を生きていくのが難しいし、お互いのところに行って協力し合うこともできません。 ガチが悪い、メーカーが悪いとは言いません。カードゲームで遊ぶ人間側にも問題があります カードゲームが存在するいまこの世界にも問題があります そんなデュエマという国の中の小さな過疎地に、私は今クワ一つを使って 「デュエル・マスターズ」を楽しめるような場所を作るために行動しています 自由記入欄 (任意)