違反報告フォーム 2024.01.23 氏名 該当トピック 該当文章 最近デュエマに参入した初心者です 有象無象ハンデスを主に使っていてデッキ構築に悩んでいます 想定しているのは大きな大会ではなく、仲間内や行きつけのお店での対戦です(それでもみんな色んなデッキを使ってくるので対策が難しいです) 作ったデッキを回していると特に赤単速攻に不覚をとる展開が多いように感じています そして速攻対策としてSトリガーやブロッカーを多めに入れることになりネット上で見つかる強い人たちのレシピとはかけ離れたデッキ構成へと歪んでいってしまいます(ディッシュウィッシュとか入れてます。同期の妖精も4枚です。ドアノッカを入れたりもします。その分メタクリーチャーが減ってしまいます) そこで漠然とした質問で申し訳ないのですが、デッキを作っている時にどのようにして妥協点を見出せば良いでしょうか? もちろんデッキの有利不利や周囲の環境次第な部分もあると思いますが、たとえば赤単速攻の3ターンキルが回った場合については仕方ないとある程度は諦めるべきなのでしょうか 自由記入欄 (任意)