違反報告フォーム スポンサーリンク 2024.01.23 氏名 該当トピック 該当文章 2025/08/22 金曜日 #気ままにデュエマ雑談 「ハイランダーの初心者マーク」 いわゆる1種類1枚ずつ、合計40種類のカードで作るデッキ デュエル・マスターズが発売開始されてもうすぐ25年 カードの種類も今や万を超えるほど デュエマの歴史そのものがすべて選択肢になるハイランダー 今こそ作ってみるベストな機会 とはいえ、作り方がよくわからない 今回は自分なりの作り方をザックリ記す。 【構築済みデッキ・優勝デッキなどを模倣する】 ここでの真似をするというのは、そのデッキの目的・戦い方ということではなく 切り札・サポートカードなどの「各枚数」のコピー 各目的のカードの枚数を固定することによって膨大な選択肢に一本の道が出来、迷わなくなる。 例、いきなりつよいデッキ 力の王道 【切り札カード】9枚 覇帝なき侵略 レッドゾーンF 4枚 轟く侵略 レッドゾーン 4枚 超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン 1枚 【骨組みカード】12枚 カチコミ入道 <バトライ.鬼> 4枚 オンソク童子 <ターボ.鬼> 4枚 冒険妖精ポレコ 4枚 【サポート系カード】15枚 ストリエ雷鬼の巻 4枚 ヘルコプ太の心絵 4枚 進化設計図 4枚 未来設計図 3枚 【防御系カード】4枚 SMAPON 4枚 切り札が大体8枚ぐらい、切り札に合わせた骨格が15枚(両方合わせて20枚ほど) サポートカード13枚、防御カード8枚(こちらも20枚ぐらい) 次回はこんな感じで1つデッキを作ってみるテスト 自由記入欄 (任意)