-
3匿名2024年8月29日(木)09時39分06秒>>2
そういや全く色考えずに作ってたわ直してくる
1件の返信
>>2
そういや全く色考えずに作ってたわ直してくる
自然に頼らない構築にしてみたけどどうだろう。多少色はマシになった?
12匿名2024年8月29日(木)17時11分46秒>>5
バルキリールピアでドラゴンサーチするから入れても1枚で大丈夫
1件の返信
7匿名2024年8月29日(木)15時27分39秒>>6
スクチェンないときのサブプランとしてありかもだけど、このデッキにそんだけのスペースがあるのか、、
1件の返信
>>6
スクチェンないときのサブプランとしてありかもだけど、このデッキにそんだけのスペースがあるのか、、
1ターン目に水打ちたい癖に水11枚単色5枚は舐めすぎやろ
10匿名2024年8月29日(木)17時09分00秒>>8
1ターン目に撃つのが自然でも水でもどっちでも良くなってマシになったかと
1件の返信
初動全部1コスにすれば多少自然絡めて少なくてもいけるか?と思ったんで新たに
>>8
1ターン目に撃つのが自然でも水でもどっちでも良くなってマシになったかと
これ赤緑にして
1Tトレジャー、ツインパクトマップでマナ加速獣サーチ
2Tワーナー、エスメル等でマナ加速
3T発射
の方が安定しない?
13匿名2024年8月29日(木)17時16分58秒>>11
後々手札死ぬだろうけど3tの爆発力では確かなものがあるな
14匿名2024年8月29日(木)17時19分42秒>>11
作ってみました
2件の返信
>>5
バルキリールピアでドラゴンサーチするから入れても1枚で大丈夫
>>11
後々手札死ぬだろうけど3tの爆発力では確かなものがあるな
15匿名2024年8月29日(木)17時22分58秒>>14
エスメル系変えるの忘れてた 水文明を支払わずに後半の補充なんとかできればいいんやけど

1件の返信
>>14
エスメル系変えるの忘れてた 水文明を支払わずに後半の補充なんとかできればいいんやけど
17匿名2024年8月29日(木)17時41分04秒>>16
空いた3枠に何を入れようか、、、
1件の返信
マナロとミラクルストップ入れたけど後1枚思いつかん
1ターン目にサーチ入れる動きそんなに必要?
その枠をスクチェンNEX以外のサブプラン入れたりバスターの出力先のバリュー増やす方がいいだろ
どんだけ頑張っても赤緑でスクチェンサーチできないんだし
下4列目はツッコミどころ満載すぎる
20匿名2024年8月29日(木)18時48分12秒>>19
同意。
多色16なのに
1t サーチ
2t ブースト
3t スクチェン→NEX
で多色埋められるターンがないもんね。
23匿名2024年8月30日(金)07時52分41秒>>19
>>21
王道の革命ドギラゴンでいいのでは?
・足りない緑を補う
・光の枚数もそこそこあるので手打ち可能
・スクチェン+NEXがない時のサブプラン
・剣、閃の出力先
2件の返信
>>19
同意。
多色16なのに
1t サーチ
2t ブースト
3t スクチェン→NEX
で多色埋められるターンがないもんね。
余計なものを減らして、安定性を上げられたと思う
余った枠でなるべく単色多めで組めるサブプランが思いつかない、、
(サイキックは勝利プリン、リュウセイ入れてあります)
ここまで来るとメンデル基盤に無理やりしたい気がするんなあ
>>19
>>21
王道の革命ドギラゴンでいいのでは?
・足りない緑を補う
・光の枚数もそこそこあるので手打ち可能
・スクチェン+NEXがない時のサブプラン
・剣、閃の出力先
24匿名2024年8月30日(金)11時02分54秒>>23
作ってきた
3キル率の低下を防ぎながらヴァリヴァリウスや王道ドギラゴンで粘り強く戦えそう
結構バランスいいかも
1件の返信
>>23
作ってきた
3キル率の低下を防ぎながらヴァリヴァリウスや王道ドギラゴンで粘り強く戦えそう
結構バランスいいかも
26匿名2024年8月30日(金)11時10分04秒>>24
ガラムタ殿堂だけど
1件の返信
27匿名2024年8月30日(金)13時29分16秒>>26
あ、、、直してくる
1件の返信
ガラムタの枠には6枚目のスクチェンとしてスクランブルッチを採用した
気になったんだけど、このデッキってアドバンスとオリジナルどっちの方が戦えるのかね
アドバンスならドギラゴンXとか入れるんだけど
29匿名2024年8月30日(金)16時25分10秒>>28
スクランブルッチの場合4tで出すことになるのはしゃーなし
1件の返信
>>28
スクランブルッチの場合4tで出すことになるのはしゃーなし
これ赤十分あるしセルはネクラカラーにしてエスメル単色ブーストにした方が良いと思う
3tならともかく2tから動くデッキで多色25は絶対濁るよ
アカシックファイナル
→手札が欲しいのは走る前。やりたいコンボが決まらないと使えないリソース札は無意味。
ガラムタ
→剣や閃で盾殴りながら出す想定なら、その3点でガラムタ止められるから無意味。
新世界王の思想
→ヴォルゼオスパーツは、2色以上足りない色がある場合に用いる札。コストを支払って使う赤・緑・白のうち、新世界王の思想を除いた場合、赤25・緑14・白24で、足りないのは緑のみ。自然単色のgsや受け札の代わりはいくらでもいる。
多色25
→無理。多すぎ。2t3tで単色埋めなきゃ行けないんだからせめて22。
スレがこんなに伸びるの久しぶりだからもうちょい頑張ってくれ!
33匿名2024年8月30日(金)21時23分12秒>>31
おけ
自然単の受け札探してみる
ガラムタとファイナルの代わり探してみるか
1件の返信
>>31
おけ
自然単の受け札探してみる
ガラムタとファイナルの代わり探してみるか
34匿名2024年8月30日(金)21時26分38秒>>33
伝わりにくくてすまんな
要は新世界王の思想は要らないから、他の自然単色で入りうる札を考え直して欲しいだけ。
それが受け札である必要は無い。(もちろん>>3が必要と思うなら入れてくれて構わない。)
1件の返信
>>33
伝わりにくくてすまんな
要は新世界王の思想は要らないから、他の自然単色で入りうる札を考え直して欲しいだけ。
それが受け札である必要は無い。(もちろん>>3が必要と思うなら入れてくれて構わない。)
35匿名2024年8月30日(金)21時55分36秒>>34
メタクリないし手札が死なない確率を上げときたいという考え
多色も21まで抑えられたわ
1件の返信
>>34
メタクリないし手札が死なない確率を上げときたいという考え
多色も21まで抑えられたわ
37匿名2024年8月30日(金)22時41分12秒>>35
カツキングとボスカツ手打ちほぼ不可能
なのが少し辛い
42匿名2024年8月31日(土)13時46分39秒>>35
やっぱ一番の課題は以下にドギラゴンの出力先がそれ以外の場面で腐らないものであるかだと思うんだよな
2件の返信
デッキの大枠というか叩き台は>>35に決定して、これからは調整の段階に移行できるかな?
38匿名2024年8月30日(金)22時41分57秒>>36
そうやね
1件の返信
>>35
カツキングとボスカツ手打ちほぼ不可能
なのが少し辛い
43匿名2024年8月31日(土)22時40分50秒>>37
>>42
一旦剣と閃からの出し先は、
「赤・白・緑のいずれか2色以上を持ち、かつ水・闇文明を持たない、かつコスト6以下の非進化クリーチャー」
に絞って考え直す方向でok?
1件の返信
コンセプト破壊になるけど3キル諦めて4キル安定にさせたら普通に強くなりそう
バリバリNEXバルキリーチェンジ閃なら現実味あるしメンデル絡めば3キルもできなくはない
多分今の形から相当離れるけど
40匿名2024年8月31日(土)09時13分45秒>>39
NEX6コスだからメンデル入れるとスクチェンが余分で厳しくないか
41匿名2024年8月31日(土)13時43分46秒>>39
メンデルス入れると多食がどんどん増えてしまう、、、それはキツい
2件の返信
>>39
NEX6コスだからメンデル入れるとスクチェンが余分で厳しくないか
>>39
メンデルス入れると多食がどんどん増えてしまう、、、それはキツい
>>35
やっぱ一番の課題は以下にドギラゴンの出力先がそれ以外の場面で腐らないものであるかだと思うんだよな
>>37
>>42
一旦剣と閃からの出し先は、
「赤・白・緑のいずれか2色以上を持ち、かつ水・闇文明を持たない、かつコスト6以下の非進化クリーチャー」
に絞って考え直す方向でok?
44匿名2024年9月1日(日)21時54分26秒>>43
そうやね
1件の返信
ロマネスクあるけど出しただけじゃ勝ちに直結しないからなあ
MMMジョーキング採用してみた
•自分のターンに使っても優秀な防御札
•マッハファイターで8コスト勢全てにチェンジ可能
•光自然5コストなのでノヴァ、バスターの出力先になる
47匿名2024年9月2日(月)08時27分45秒>>46
あと賢者の紋章採用してみたい気がする 火のクリーチャーが2枚だけだから成功率100%の革命0トリガーになる 単色カードが減るのが唯一の心配
1件の返信
>>46
あと賢者の紋章採用してみたい気がする 火のクリーチャーが2枚だけだから成功率100%の革命0トリガーになる 単色カードが減るのが唯一の心配
48匿名2024年9月2日(月)09時11分21秒>>47
スクランブルッチは変えてもいいかも
1件の返信
上振れ引いた時のボスカツと同じことは他のクリーチャーにはできないので手打ちできないことを考慮しても2枚入れていいかと思った
MMMジョーカーズは下振れ防げるけど3枚は不要だと感じた
王ドギは複数いても役割が被ってしまうので3枚でもいいかな
ってことでこの構成結構いいんじゃない?
スレ主ですこんなにスレが伸びるとは思いませんでした
ここまできたら完成で間違い無いでしょう!
数日に渡りアドバイスをくれた皆様ありがとうございました!
早速各カードを買いに行ってきます♪