-
《迗逇の頂 リバーサル・Re・バース》 OR ゼロ文明 (10)
クリーチャー:ゼニス 13000
■G・ストライク
■クリーチャーが攻撃する時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、マナゾーンにカードが7枚以上あればこのクリーチャーをコストを支払ったものとして召喚してよい。
■このクリーチャーが召喚によって出たとき、互いのエレメントをすべてシャッフルし山札の下に置く。その時、全てのカードの効果を無視する。
■このクリーチャーが上の■能力で山札の下に置かれたとき、互いのシールドと手札をすべて超次元ゾーンに置き、山札の上から三枚をシールド化する。
■このクリーチャーの上二つの■能力は、ゲーム中一度しか使えず、他のクリーチャーが使用した時、その効果は無視される。
■エターナルΩ
作者:抹茶42
フレーバーテキスト
逆転の力を持ったゼニスは勝利の女神を呼び出すことができる。
ただその女神がほほえむのはどちらか彼にもわからない。
上のカードは他サイトでいろいろあって出せなかったやつ
4匿名2024年9月24日(火)18時40分29秒>>3
いいね
一閃って言ってるのに連続攻撃するという矛盾
ブロッカーなんかをケアしながら特殊勝利を狙いたい
エタK持っててWブレイカーなのがいいバランスだわ
7匿名2024年9月25日(水)18時57分20秒>>3
テキストが回りくどい
9ゼニス2024年9月28日(土)21時59分33秒>>3
めっちゃかっこいい!
1のはゼニスの矛盾要素があまりないからそういうの思いつくのすごいあこがれる
3件の返信
>>3
いいね
一閃って言ってるのに連続攻撃するという矛盾
ブロッカーなんかをケアしながら特殊勝利を狙いたい
エタK持っててWブレイカーなのがいいバランスだわ
モノクロの新世界 コスト2 無色
D2フィールド ゼロワールド/ゼニス
◾️自分が扱うカードは全ての文明を失う
◾️このカードは相手の効果では選ばれず、場を離れない
◾️相手は無色以外のD2フィールドを場に出せない
D・スイッチ
◾️自分のターン終わり、自分のマナゾーンに裏マナが5枚以上あるなら、ゲーム中に一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら相手のマナゾーンにあるカードを全て裏マナにする。その後、次の自分ターンの始めまで相手はマナゾーンにカードを置けない
6匿名2024年9月25日(水)18時49分06秒>>5
モノクロって黒(闇文明)も含まないか?
1件の返信
8匿名2024年9月25日(水)23時33分21秒>>6
モノクロ映画をご存知ではない?
1件の返信
>>3
めっちゃかっこいい!
1のはゼニスの矛盾要素があまりないからそういうの思いつくのすごいあこがれる
既存カードのゼニス化
時の頂ミラダンテ/「君の時間もここまでだ!」
8/6
エンジェル・コマンド・ドラゴン/ゼニス ジャイアント・スキル
Gストライク
ブロッカー Tブレイカー
このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、次の相手のターンの終わりまで相手はコスト7以下のクリーチャーを出せない。
この呪文を唱えるコストは相手のバトルゾーンにあるコスト4以下のクリーチャーの分だけ少なくなる。
相手のコスト4以下のクリーチャーを全て手札に戻す。次の相手のターンの終わりまで相手はコスト4以下のクリーチャーを出せない。
凶戦の頂 フリーズ・クロー 10コスト パワー1000 ゼロ文明
アンノウン ゼニス ドラゴノイド
S・トリガー
このクリーチャーを山札から手札に加えたとき、自分の手札をすべて捨てても良い。そうしたらこのクリーチャーをコストを支払ったものとして墓地から召喚する。
このクリーチャーが召喚によって出たとき、次の中から、2回選ぶ。
▶墓地からコスト6以下のクリーチャー以外のカードを1枚使う。
▶相手は手札を2枚選び、捨てる。
▶相手は、マナゾーンのカードを1枚山札の下に置く。
このクリーチャーは攻撃できない。
彼はゼニス化により、一番乗りでの攻撃はおろか、攻撃の方法すらも忘れてしまった。
「不殺」の頂 イモータル
無色12コスト
クリーチャー
種族:ゼニス/イモータル・セレス
パワー12000
■全てのクリーチャーは攻撃できない。
■全てのクリーチャーは離れない。