-
こんな感じか
内容 ゴット化
「合成」の頂点 Volzeus-Balamord(ヴォルゼウス・バラモルド)
キング・クリーチャー
文明無色 レアリティOVR パワー11111 コスト9 マナ1
種族ディスペクター/ゼロ・ワールド・ドラゴン/ゴット
能力
EXライフ
スピードアタッカー
ワールド・ブレイカー
自分のクリーチャー全てにEXライフとG・リンクを与える。(リンク先やリンクする数は自由である)
このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の文明のある手札とバトルゾーンのカードをすべて捨てる。
自分が「G・リンク」を使った時、ゴットを1枚バトルゾーンにタダでだしてもよい。
2匿名2024年9月27日(金)18時13分02秒>>1
ゼニスも含まないか
1件の返信
侵略者化
爆速 ザ・アイラ 火/闇文明 (3)
クリーチャー:ヒューマノイド爆/ソニック・コマンド/侵略者 2000
スピードアタッカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。
無月の深淵アビスザーク
アビスロイヤル/マフィ・ギャング/ドルスザク
9コス 12000 闇単色
無月の門・絶
Tブレイカー
自分のクリーチャー全てにスレイヤーを与える
相手は手札以外からドルスザクまたは魔道具以外の呪文を唱えられない
「深淵」の頂 帝(カイザー)「ジャシン」 VIC 無色 (11)
クリーチャー:アビスロイヤル/ゼニス 14000
このクリーチャーを召喚するコストは、自分の墓地のアビス1体につき1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。
このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の墓地を数え、その回数相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った数、アビスを1体、自分の墓地、からバトルゾーンに出す。そのターン、そのアビスは相手プレイヤーを攻撃できる。
T・ブレイカー
エターナル・Ω
蒼神龍アストラル 水文明 (4)
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 4000
このクリーチャーが出た時、山札の上から3枚引く。
鬼化龍主モモキング (オーガダッシュ モモキング)
闇 自然 火 デモニオ・ドラゴン/チーム切札 SR
コスト9パワー9000 キリフダッシュ10
キリフダREVO マナゾーンの火か闇か自然のカードを全てアンタップする
鬼タイム 自分のクリーチャーが破壊される時 代わりにシールドを一枚墓地に置いても良い その時 自分の墓地にカードが10枚以上あれば このターンの後に自分のターンを追加する この能力はこのゲーム中一回しか使えない
鬼エンド 自分がゲームに負ける時 代わりに自分のクリーチャーを1枚破壊しても良い
モモキングREVOと組み合わせてね という意図です
あとブレイク能力付けると能力アホになると思いました
龍覇のイザナイ タレット 光文明 (5)
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ドラグナー/オラクル 5500
相手の呪文またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりに出してもよい。
エスケープ
光臨—自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札を見る。その中からコスト8以下のドラグナーかオラクルを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。