【予約受付中】DM24-EX4 にじさんじコラボ・マスターズ 「異次元の超獣使い」
DM24-EX4 にじさんじコラボ・マスターズ 「異次元の超獣使い」

いまデュエマ始めるならどのパックかえばいい?

掲示板>デッキ作成・評価>いまデュエマ始めるならどのパックかえばいい?

  • このトピックは空です。
  • No.15993
    匿名
    ゲスト
    違反報告
            

    復帰したいので教えて下さい

  • 1 返信
    夜才
    ゲスト
    違反報告

    主様、はじめまして(`・ω・´)ゞ

    まずは復帰おめでとうございます😊

    アドバイスのためにも主様の情報を教えていただきたいです。

    遊んでいた当時のシリーズとデッキタイプは覚えていますか?

    復帰の目的はチャンピオンシップや全国大会優勝のためですか?それともカードショップ公認大会で勝ったり負けたり試合をするため

    それとも自分の思い入れのあるカードを現代のカードを使ってより扱いやすいデッキにしたり
    のびのびとデュエルマスターズを楽しみたいという感じでしょうか(・・?

    2 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    そもそもパック買いはオススメしないですね
    構築済みデッキから始めた方が良いです。
    最近発売されたモモキングの書はデッキが強いのは勿論、キャラごっこも楽しめますのでガチ勢&エンジョイ勢どちらにとってもオススメできる商品です。

    3 返信
    夜才
    ゲスト
    違反報告

    >>2さんのご意見はごもっともだと思います。
     資金に余裕がない場合は不確定要素が多い拡張パックでカードを集めることはなかなかに難しいと思います。

     構築済みデッキは一番最新の技術を肌で実感できるものではありませんが、大会で勝率が高いカードたちの集まりです。バロムの書であれば現在の最新弾と組み合わせしやすいと思います。強さ的にはモモキングの書が一番です。私はモモキング世代を知らないので強いという声が大きいこと以外は何も知りません

     私は完全にカジュアルという人ではありませんが、大会に参加したいとは現時点では思っていない人です
    ここで理由を話すと脱線してしまうので言いませんが
    そんな私として提案させていただく選択肢は4つあります

    お金があってガチ思考の場合
    メルカリなどで公式大会優勝実績のある非公式のオリジナルデッキを購入する(ファイアーバードなど)

    お金があってカジュアル派の場合
    持っているデッキの現代的強化を考えて、新規カードになれるために拡張パック、
    自分で調べて強そうなカードをシングルカードで集める、自分のデッキと現代デッキの戦闘力を測るために構築済みデッキを買う

    お金がなくてガチ思考の場合
    Amazonで500円で購入できる「いきなりつよいデッキ」を買うか、「モモキングの書」を買う

    お金がなくてカジュアル派の場合
    自分の好きなデッキの現代版構築済みデッキがあるならそれを買う
    メルカリ等で300円で購入できる切り札級のカードやデッキの核心になるカードを買って、持っているカードたちと組み合わせる。

    主様が勝舞君時代の方ならば、「ルドルフ・アルカディア」というカードがおすすめです
    ドラゴンがお好きならば、「ボルシャック栄光ルピア」「ボルシャック西南ドラゴン」がオススメです

    フェニックスデッキならば「ポッポジュヴィラ」

    光闇自然デッキも「フェニックスライフ」など新しいカードがありますし
    ロマノフデッキならば「グレイテストゲート」
    ゴットデッキも「邪帝類五龍目じゃているいごりゅうもく ドミティウス」

    現代はいろんなカードがたくさんあります
    自分にとってこれはと思ったカードをまず最優先に集められる方法を押し進めた方が良いと思います

    カードはいくら買っても際限がないですからね
    お金は計画的に><

    4 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    デュエマの良いところは主人公デッキがカジュアルデッキでもありガチデッキでもあるところだよな
    変なマイナー種族に憧れる逆張りの人ならアレだけど、純粋に主人公デッキが好き!ラスボスデッキが好き!という人はそれを極めるだけで環境デッキとも戦える或いはそれ自体が環境デッキにもなりうる
    カジュアルに楽しみつつもガチなデュエルが楽しめる仕組みになってるんよデュエルマスターズは

    5夜才2025年1月2日(木)22時46分14秒>>4 モモキングやカツキングならばそうですね
    1件の返信
    5 返信
    夜才
    ゲスト
    違反報告

    >>4
    モモキングやカツキングならばそうですね

    12匿名2025年1月3日(金)00時55分52秒>>5 1番の代表例はドギラゴン剣では? カツキングは寧ろマイナー種族の部類だったし(過去形)
    1件の返信
    6 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>1 です
    ガチもカジュアルも好きですが勝てなきゃ面白くないと思うのでとりあえずガチデッキですかね?
    自分は十王篇の途中までやっていました。
    カリヤドネの殿堂くらいまでだと思います。
    〇〇の書ってやつが強いんですかね?
    バロムは弱いですか?

    7 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    あとアナカラーデッドダムド好きだったんですけど今は弱いですかね?

    8 返信
    夜才
    ゲスト
    違反報告

    ガチがお好きということなので私はアドバイスできる知識がありませんので
    申し訳ありませんがお力になれません。。。

    この掲示板などで聞くことをそのまま書くと
    最近の構築済みデッキは

    モモキングの書➡ジョーカーズの書➡バロムの書➡ドギラゴンの書
    このように並んでいるそうです

    9 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    あ、バイク系好きです!!

    10 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    とりあえずモモキングの書検討してみようかな、バロムも気になってるので変えそうだったら買います!

    11 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    とおもったらバロムの書売ってない;;

    12 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>5
    1番の代表例はドギラゴン剣では?
    カツキングは寧ろマイナー種族の部類だったし(過去形)

    13 返信
    夜才
    ゲスト
    違反報告

    >>11さん、おはようございます

    Amazon、メルカリ、楽天、ヤフーショッピング、ペイペイマーケット
    ご自身の住んでいる場所の近くにある各種お店等

    どこかに一つぐらいは「バロムの書」まだあると信じたいです><

    >>12さん、申し訳ありません。。
    「切札勝太&カツキング -熱血の物語-」といういろんなデッキに入る可能性のあるカードと
    混ぜて書いてしまいました。

    ただ、そう考えるとドギラゴン剣もそういう汎用性の高いカードで様々なデッキに入っていて
    「ハムカツ団だけ」の「主人公デッキ」とは違うものになっていると私は思います。

    しかし、一番昔と比べると今は「モモキング」とか「ハムカツ団」とか
    このカードがどこのグループなのかっていうのが明確に分かりやすくなっていると思います。

    ただ、ドギラゴン剣のようにいろんな王道のヒーローデッキとしてではなく
    勝つためのいろんな、現実的な勝利者デッキのためのカードとして活躍する
    グループの中でとびぬけた人がいることも事実だと思っています。

    これは私の感覚なのですが、グループ内でちゃんと戦うためのデッキとなっているのは
    「レッドゾーンなどの侵略系」、「モモキングとデッキのほとんどが同じ名前」、「水晶という新しいシステムを手に入れたゼニス」、「ジョーカーズ」
    上記がそうだと思います。

    私的にバロムは似たよう名名前になっているだけでなぜか統一感を感じません
    黒城さんが活躍していたときのデッキとは別の印象を感じました。

    14匿名2025年1月3日(金)08時22分26秒>>13 今のバロムはサバトというキャラが使うデッキですよ 黒城っぽくないのは当たり前です
    1件の返信
    14 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>13
    今のバロムはサバトというキャラが使うデッキですよ
    黒城っぽくないのは当たり前です

    15 返信
    夜才
    ゲスト
    違反報告

    >>14さん、ご指摘くださり本当にありがとうございます

    忌神サバトくん
    「デュエル・マスターズWIN」のキャラクターみたいですね

    昔のバロムはキャラクターの一人で
    今のバロムは遊戯王などのような「カテゴリー」のひとつのように感じました

    16 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    勝太&カツキングとドギラゴン剣によるコンボはアニメでも使われた正真正銘の勝太デッキやね〜
    ハム勝太回、VSRF最終回、漫画版VS最終回、15周年回、キング!回、キングMAX回を合わせると環境デッキにかなり近い勝太デッキを組めると思う!

    17 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    なんなら漫画だとドキンダムXも使う

    18 返信
    夜才
    ゲスト
    違反報告

    >>16 >>17さん、補足ありがとうございます(`・ω・´)ゞ

    作品が進むごとに主人公デッキも幅広くなっていますね(∩´∀`)∩

    カードによってはこれから主人公デッキに入るカードもこれからどんどん出てきそうです@@

18件の返信を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加

タイトルとURLをコピーしました