【予約受付中】DM24-EX4 にじさんじコラボ・マスターズ 「異次元の超獣使い」
DM24-EX4 にじさんじコラボ・マスターズ 「異次元の超獣使い」

赤単速攻を意識するせいでデッキ構成が歪みます

掲示板>デッキ作成・評価>赤単速攻を意識するせいでデッキ構成が歪みます

  • このトピックは空です。
  • No.18390
    デュエマ歴2か月
    ゲスト
    違反報告
            

    最近デュエマに参入した初心者です
    有象無象ハンデスを主に使っていてデッキ構築に悩んでいます
    想定しているのは大きな大会ではなく、仲間内や行きつけのお店での対戦です(それでもみんな色んなデッキを使ってくるので対策が難しいです)

    作ったデッキを回していると特に赤単速攻に不覚をとる展開が多いように感じています
    そして速攻対策としてSトリガーやブロッカーを多めに入れることになりネット上で見つかる強い人たちのレシピとはかけ離れたデッキ構成へと歪んでいってしまいます(ディッシュウィッシュとか入れてます。同期の妖精も4枚です。ドアノッカを入れたりもします。その分メタクリーチャーが減ってしまいます)

    そこで漠然とした質問で申し訳ないのですが、デッキを作っている時にどのようにして妥協点を見出せば良いでしょうか?
    もちろんデッキの有利不利や周囲の環境次第な部分もあると思いますが、たとえば赤単速攻の3ターンキルが回った場合については仕方ないとある程度は諦めるべきなのでしょうか

  • 1 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    その通り
    全てのデッキに対応出来るって考えは捨てようか
    初心者の人は特に○○に有利 ○○に不利ということを意識した方がいい
    不利対面を覆せるのは高度なプレイングが必要

    最初のうちは沢山回して沢山色んな人の動画を見て経験と知識を積むことが大事

    2匿名2025年3月6日(木)20時24分16秒>>1 回答ありがとうございます 全てに対応は難しいのですね 1点質問させてください(他の方も回答してもらえると嬉しいです) 赤単に対して不覚を取るデッキはそこそこあるイメージなのですが、勝率何割くらいまでなら許容できますか? デュエマでは相性が悪ければほぼ勝てないことも受け入れないといけないくらいの感覚でしょうか
    1件の返信
    2 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>1
    回答ありがとうございます
    全てに対応は難しいのですね

    1点質問させてください(他の方も回答してもらえると嬉しいです)
    赤単に対して不覚を取るデッキはそこそこあるイメージなのですが、勝率何割くらいまでなら許容できますか?
    デュエマでは相性が悪ければほぼ勝てないことも受け入れないといけないくらいの感覚でしょうか

    3匿名2025年3月6日(木)21時24分11秒>>2 外からの意見ですが赤単に対して三割取れればいいほうだと思います。 あと有象無象ハンデスというのは水+闇なのかそれに+自然なのか教えてくれたらもっといいアドバイスができると思います。そしてもしできるならデッキの写真を貼ったらいいと思いますよ。 デッキメーカーと言うアプリを使えばとても見やすく改造も捗ると思いますよ。 あと予算などもはるといいかもしれません。
    1件の返信
    3 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>2
    外からの意見ですが赤単に対して三割取れればいいほうだと思います。
    あと有象無象ハンデスというのは水+闇なのかそれに+自然なのか教えてくれたらもっといいアドバイスができると思います。そしてもしできるならデッキの写真を貼ったらいいと思いますよ。
    デッキメーカーと言うアプリを使えばとても見やすく改造も捗ると思いますよ。
    あと予算などもはるといいかもしれません。

    4デュエマ歴2か月2025年3月6日(木)22時08分01秒>>3 回答ありがとうございます 3割ですか…「攻めの王道」を使う人が多いのでもう少し勝ちたいのが正直なところです ハンデスで善戦するためにできる工夫はあるでしょうか 調べてみると青黒緑ならジャオウガでこちらも速攻を狙う作戦があるようですが、キーカードが殿堂入りになったようなので避けたいと思っています 自分のデッキは添付画像の構築済み「水闇自然ハンデス」をベースにしており、頻繁にとっかえひっかえして構成が固まっていない状態です 予算は追加で取りあえず5000円程度で考えています 一応、OUTすることが多いのは以下のカードです ・学校男 x 2(何が強いか分からず) ・パーフェクトジョーカー x 2 ・キユリのASMラジオ x 2(ジャオウガが山札の下に行く裏目が困る) ・イグゾーストⅡフォー(上記のとおり魔法を抜くのでそれに伴って) ・曲通風、アプル、特攻人形ジェニーも抜くことがあります 入れ替えてINするのは以下のカードが多いです ・ドアノッカ x 2ほど(赤単相手にSトリガーで出れば有利になるので) ➡強いのですがもっと有象無象ハンデス向きで良い対策カードがあれば知りたいです ・ディッシュウィッシュ x2(これも赤単対策です。使っている人を見たことないのでイマイチかなと思っています) ・同期の妖精 x 4 ・フットレストレース(秩序の意思やダークネスを繰り返し使えるのがとても強いと思っています) ・その他、オニカマスやアクアベララーなど試しています 赤単速攻に加えて、ヘブンズゲートのようなSトリガーを踏んで逆転されることも悩みの一つですね… 長々とすみませんが他の方でも結構ですので何かアドバイスいただけると嬉しいです
    1件の返信
    4 返信
    デュエマ歴2か月
    ゲスト
    違反報告

    >>3
    回答ありがとうございます
    3割ですか…「攻めの王道」を使う人が多いのでもう少し勝ちたいのが正直なところです
    ハンデスで善戦するためにできる工夫はあるでしょうか
    調べてみると青黒緑ならジャオウガでこちらも速攻を狙う作戦があるようですが、キーカードが殿堂入りになったようなので避けたいと思っています

    自分のデッキは添付画像の構築済み「水闇自然ハンデス」をベースにしており、頻繁にとっかえひっかえして構成が固まっていない状態です
    予算は追加で取りあえず5000円程度で考えています

    一応、OUTすることが多いのは以下のカードです
    ・学校男 x 2(何が強いか分からず)
    ・パーフェクトジョーカー x 2
    ・キユリのASMラジオ x 2(ジャオウガが山札の下に行く裏目が困る)
    ・イグゾーストⅡフォー(上記のとおり魔法を抜くのでそれに伴って)
    ・曲通風、アプル、特攻人形ジェニーも抜くことがあります

    入れ替えてINするのは以下のカードが多いです
    ・ドアノッカ x 2ほど(赤単相手にSトリガーで出れば有利になるので)
    ➡強いのですがもっと有象無象ハンデス向きで良い対策カードがあれば知りたいです
    ・ディッシュウィッシュ x2(これも赤単対策です。使っている人を見たことないのでイマイチかなと思っています)
    ・同期の妖精 x 4
    ・フットレストレース(秩序の意思やダークネスを繰り返し使えるのがとても強いと思っています)
    ・その他、オニカマスやアクアベララーなど試しています

    赤単速攻に加えて、ヘブンズゲートのようなSトリガーを踏んで逆転されることも悩みの一つですね…
    長々とすみませんが他の方でも結構ですので何かアドバイスいただけると嬉しいです

    5匿名2025年3月6日(木)23時57分12秒>>4 1ですが>>3さんと同意見ですね 赤単含め速攻デッキは交通事故みたいなものなので割り切った方が楽です 改造案は、ひとまずコンセプトをそのままに個人的に安く済む改造案を1つ(2000円もかからないと思います) 序盤にメタクリを並べつつハンデスをする 中盤はデドダム、キユリ、ダークネス等でリソースの差を付ける 終盤はダムドやクラジャでトドメに行く流れです このデッキはアナカラーというデッキに分類され突き詰めればアホみたいにデッキが高くなりますがデッキの改造幅はすごく高いので持ってい損はないデッキタイプになります 長文失礼しました
    1件の返信
    5 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>4
    1ですが>>3さんと同意見ですね
    赤単含め速攻デッキは交通事故みたいなものなので割り切った方が楽です

    改造案は、ひとまずコンセプトをそのままに個人的に安く済む改造案を1つ(2000円もかからないと思います)

    序盤にメタクリを並べつつハンデスをする
    中盤はデドダム、キユリ、ダークネス等でリソースの差を付ける
    終盤はダムドやクラジャでトドメに行く流れです

    このデッキはアナカラーというデッキに分類され突き詰めればアホみたいにデッキが高くなりますがデッキの改造幅はすごく高いので持ってい損はないデッキタイプになります

    長文失礼しました

    6デュエマ歴2か月2025年3月7日(金)02時08分20秒>>5 再度の回答ありがとうございます まずは赤単には3割勝てれば良い方と考えて割り切ろうと思います また、深夜にも関わらずデッキを作っていただき大変感激です 特に熊田すずというカードは知らなかったのですが早速入れて使ってみたいと思っています(ドアノッカより相応しいカードとして選んでいただいたのだと思います) 有象無象よりASMラジオが多いのは3マナ帯の展開を重視しつつジャオウガが山札の下に行くことは気にせず、もしそうなっても手札破壊と他のクリーチャーでメタりながらビートダウンするということですね 戦い方の方針も汲み取りやすく大変参考になりました 重ね重ねありがとうございます
    1件の返信
    6 返信
    デュエマ歴2か月
    ゲスト
    違反報告

    >>5
    再度の回答ありがとうございます
    まずは赤単には3割勝てれば良い方と考えて割り切ろうと思います

    また、深夜にも関わらずデッキを作っていただき大変感激です
    特に熊田すずというカードは知らなかったのですが早速入れて使ってみたいと思っています(ドアノッカより相応しいカードとして選んでいただいたのだと思います)

    有象無象よりASMラジオが多いのは3マナ帯の展開を重視しつつジャオウガが山札の下に行くことは気にせず、もしそうなっても手札破壊と他のクリーチャーでメタりながらビートダウンするということですね
    戦い方の方針も汲み取りやすく大変参考になりました
    重ね重ねありがとうございます

    7匿名2025年3月7日(金)04時31分13秒>>6 熊田は安くて受け札になるコマンドかつ単色なので選びましたがぶっちゃけここは、何でもいい枠ですね グランギニョルでもいいし個人的には、少し値は張りますがガレックの方がいいですね 多分戦っていくうちにダムドが抜けてクラジャが増えて行くと思いますがひとまず上のレシピでアナカラーのリソースのとり方やテンポを覚えていくのがいいかなと思います 本当はコンプやバレルやアーテルとかの方が強いのですが高いので…他の方もその辺は理解の程をお願いします
    1件の返信
    7 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>6
    熊田は安くて受け札になるコマンドかつ単色なので選びましたがぶっちゃけここは、何でもいい枠ですね
    グランギニョルでもいいし個人的には、少し値は張りますがガレックの方がいいですね

    多分戦っていくうちにダムドが抜けてクラジャが増えて行くと思いますがひとまず上のレシピでアナカラーのリソースのとり方やテンポを覚えていくのがいいかなと思います

    本当はコンプやバレルやアーテルとかの方が強いのですが高いので…他の方もその辺は理解の程をお願いします

    9デュエマ歴2か月2025年3月7日(金)13時20分07秒>>7 まだ知らないカードが多いため他の選択肢も挙げていただき助かります デュエマを始めてみて使ってみたいカードが多いのが魅力だと感じていますがお陰でまた今後の楽しみが増えました ありがとうございます >>8 そういえばなぜかユピテル増量は試してませんでした デッドダムドも使いやすくなりますしこれも試します ありがとうございます
    1件の返信
    8 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    攻めの王道に勝ちたいならアイオンユピテルを4枚入れたらいいと思います

    9 返信
    デュエマ歴2か月
    ゲスト
    違反報告

    >>7
    まだ知らないカードが多いため他の選択肢も挙げていただき助かります
    デュエマを始めてみて使ってみたいカードが多いのが魅力だと感じていますがお陰でまた今後の楽しみが増えました
    ありがとうございます

    >>8
    そういえばなぜかユピテル増量は試してませんでした
    デッドダムドも使いやすくなりますしこれも試します
    ありがとうございます

9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加

タイトルとURLをコピーしました