そういえば昔は高額だったカード選手権
掲示板>雑談>そういえば昔は高額だったカード選手権
-
悠久 永久リュウ マグマ サイクリカ ブランキー シシオーカイザー 鬼羅Sterとかかね
悠久って高かったん?いくらくらい?ヴィルも4000円くらいしてなかったけ
10年前だとガイギンガでちょっと前だとGR全般で最近だと勝太&カツキングやガイアッシュカイザー。
ドラゴンサーガ当時デュエマやってなかったから知らんのだけれどもガイギンガと勝太&カツキングってどっちの方が相場が高かったの?
サガの時代やってないからわからんが水の呪文のやつゴッドシグナルだっけ?
超次元の王家、クラビアチューネ、ゲンム、リリアング、ジューサー?
28匿名2024年5月12日(日)01時26分42秒>>15
ゲンムは元に戻りかけてる
1件の返信
ブラックロータス今テキスト見ても初動あんなにしてた理由が分からん
19日向坂推しの青魔導具使い2024年3月14日(木)20時13分06秒>>18
高くなったのはMTG民の影響じゃないかな
1件の返信
>>18
高くなったのはMTG民の影響じゃないかな
ガヨウシン ドストルツィオーネ ドドドドーピードプ ミッツアイル 生命と大地と豪破の決断
ザーディクリカ ゼニスザーク 潜水かんちゃん ブレインスラッシュ ヴェルデ ナポレオン獅子
レイクポーチャー ハーデス ロールモデルタイガー ガイギンガ バトガイ銀河 ボアロアックス
怒りの影ブラックフェザー
スペルサイクリカ
当時買取3000円とか見た時はっ?ってなった
ゴルドーザ
今は100円ちょっとだけど赤青覇道全盛期は3000円くらいしてた希ガス
ゴッドプロジェクトもビクベ再録前は微妙に高かったよな。
テキストが新しい(ゴッド複数体出せる裁定後)イズモくんイラストは5、600円近かったよな?
個人的にステゴロカイザーかな、中古で6枚ぐらい買えるとは思いもしなかった
ドーピー3000円、グッドルッキン2000円、ゼンノー6000円
デドダム3000円、カガイアッシュ6000円、カツキング8000円
性能だけじゃなく値段もインフレするんだな