【予約受付中】DM25-EX2 デュエル・マスターズTCG 王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025

釧路DMPジャッジ

スポンサーリンク

掲示板 フォーラム ルール・裁定 釧路DMPジャッジ

  • このトピックは空です。
  • No.25078
    匿名
    ゲスト
    違反報告
            

    あるDMPが出禁になった件について。
    一部のジャッジの公私混同により、とあるDMPの大会出禁をカードショップ各店舗に言いふらしまわっているとのこと。

    公私混同(好き嫌い等)で大会を出禁にしていいものなのだろうか。

  • 1 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    8月23日帯広ビックバントレカ館にて開催されたCS決勝戦にて大戦中に巻き戻しが困難な状況が発生しました、その際に店舗には公認のジャッジが手配されて居ない状況の為、店舗責任者の判断にて試合が継続される必要がありましたが、主催側が裁定を下せず仕方なく釧路所属の公認ジャッジに連絡を取り裁定についての決定の判断を仰ぎました。
    その際には決勝対戦者両名納得の上での結論が出た為、試合は終了致しております。

    その後9月11日にてその大会決勝戦に出場していた釧路所属のプレイヤーが帯広〜釧路間全ての店舗の出入り禁止命令を通告されました。
    内容を確認しますと前文でご説明した大会の主催側からの苦情により釧路所属の公認ジャッジやそれに付随している人員にて本件に関して多数決を行い出入り禁止の決断を出したとの事です。
    ただ、多数決やその決定を下す前の聞き取り調査などは行わない状態での決定である事や公認ジャッジからの申し出で申請が面倒な為、内密に処理をした後の打診が該当プレイヤー「A」にありました。
    その後、決定のみを伝え、その後の聞き取り等の対処はせず、周辺店舗に出入り禁止の通達のみを行なっている状態です。

    以上の件を踏まえてご質問なのですが、こちらの行為等について公式運営にて容認された対処なのでしょうか?
    個人的意見になってしまうのですが、正式な手順を踏まずに個人の一存で1プレイヤーの店舗の利用に関してまで制限する行為は余りにも権利を超えた行いだと思いました。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信:



<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">



ファイルを追加

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました