ヘルボロフの現代風オリカを考えてくれ
-
少し前に考えたオリカがあった
∞龍覇 ヘルボロフ
ファンキー・ナイトメア/ドラグナー/チーム零
コスト8
闇文明
パワー7000
■ムゲンクライム闇3
■Wブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の他のクリーチャーを2体破壊してよい。その場合、次のうちから2回選ぶ。(同じ効果を2度選んでもよい。)
・山札の上から4枚を墓地に置く。その後、墓地のカードを1枚まで手札に戻してよい。
・相手のコスト3以下のクリーチャーまたはタマシード1枚を選び、持ち主の墓地に置く。
・コスト2以下のドラグハートまたはコスト5以下の闇のドラグハート1枚までを出してよい。(それがウェポンであれば、このクリーチャーに装備して出す。)
■自分のドラグハートが相手のカードの効果で離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してよい。
■自分のターンの終わりに手札を2枚捨ててよい。でなければ、このクリーチャーを破壊する。
【魔狼龍覇 デスボロフ】
デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー
闇文明・コスト7
パワー9000
■このクリーチャーを墓地から召喚してもよい。
■このクリーチャーが出た時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを一体破壊する。その後、コスト3以下のドラグハート1枚、またはコスト5以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。
■自分の墓地からクリーチャーを出した時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■W・ブレイカー
超獣龍覇 ボロフEX
闇文明コスト11
パワー7,000
出たときコスト5以下の闇のドラグハートを2枚まで自分の超次元ゾーンから出す。その後、自分の山札の上から三枚を墓地に置く。
EXハイパー化(メインフェイズ中に自分の他のクリーチャーを三体タップする)
EXハイパーモード
パワー13,000
自分のクリーチャーが破壊されたときそのクリーチャーよりもコストが小さいクリーチャーを一体自分の墓地から出す
【極狼龍覇 ウルボロフKILLER】
デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー
闇文明・コスト7
パワー7000
■スレイヤー
■Wブレイカー
■このクリーチャーを召喚する時、手札を2枚まで捨てても良い。そうした場合、捨てたカード1枚につきこのクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
捨てたカードに闇のクリーチャーが含まれてる場合、更に1少なくする
■このクリーチャーが出た時、またはバトルゾーンから離れる時、コスト3以下のドラグハート1枚、またはコスト5以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。
■闇マナ武装:5 このクリーチャーが攻撃する時自分の山札の上から3枚墓地に送ってもよい。そうした場合、相手のエレメントを1つ破壊する。墓地に送ったカードの中に闇のクリーチャーが含まれてた場合、更にクリーチャーを1体破壊する。
【終極龍覇 ヘルボロフFinal】
デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー/革命軍
闇自然文明、コスト10 パワー14000
■革命チェンジ:コスト7以上の闇のクリーチャー
■T・ブレイカー
■自分のエレメントがバトルゾーンを離れる時かわりに墓地またはマナゾーンから合計4枚を山札の下に置いてもよい
■終極宣言:自分のターン開始時に次の中から2回選んでもよい
▶相手の手札を1枚捨てさせ、闇のドラグハート・クリーチャーを一体超次元ゾーンから召喚する
▶相手のエレメント1枚を破壊し、墓地からコスト8以下のエレメントをバトルゾーンに出す
▶相手のマナゾーンのカードを1枚墓地に置き、マナゾーンからコスト8以下のエレメントをバトルゾーンに出す
【星覇縫合 ボロフスキー】
ディスペクター/ドラグナー/S級侵略者
水闇自然文明、コスト7 パワー7000
■進化:ドラグナー、または水、闇、自然いずれかのクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略[宇宙]:ドラグナー、または水、闇、自然のコマンド(自分のドラグナーまたは、水、闇、自然のコマンドが攻撃する時、バトルゾーンまたは自分の手札にあるこのカードをその上に重ねてもよい)
■Wブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
■このクリーチャーの攻撃終了時に、自分の墓地のカードを任意の枚数山札の下に戻してもよい。そうした場合、戻した枚数と同じコストを持つドラグハートをバトルゾーンに出す
(それがドラグハートウェポンなら、このクリーチャーに装備して出す)