- このトピックは空です。
-
2匿名2024年3月22日(金)22時40分16秒>>1 (7)火闇/アポカリプス・アーマード・ドラゴン ◼️スピードアタッカー ◼️Tブレイカー ◼️このクリーチャーがシールドをブレイクする時山札の上から2枚を墓地においても良い ◼️自分のカードがどこからでも墓地に置かれた時、相手のシールドを1枚選び、墓地に置く ◼️このクリーチャーがブロックされた時、一枚手札を捨てても良い、そうして捨てたカードがドラゴンなら墓地からコストを支払わずに使っても良い11匿名2024年3月23日(土)14時17分16秒>>1 【爆血のボルシャック「滅」】 コスト7 種族 ガイアール・コマンド・ドラゴン/アーマード・ドラゴン クリーチャー パワー 4000 ■S・トリガー ■クリーチャーが攻撃する時、相手のブロッカーまたはこのクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーを1体選び、破壊する。2件の返信
>>1
(7)火闇/アポカリプス・アーマード・ドラゴン
◼️スピードアタッカー ◼️Tブレイカー
◼️このクリーチャーがシールドをブレイクする時山札の上から2枚を墓地においても良い
◼️自分のカードがどこからでも墓地に置かれた時、相手のシールドを1枚選び、墓地に置く
◼️このクリーチャーがブロックされた時、一枚手札を捨てても良い、そうして捨てたカードがドラゴンなら墓地からコストを支払わずに使っても良い3匿名2024年3月22日(金)22時43分07秒>>2 捨てる手札は自分ので、捨てたドラゴンがクリーチャーなら出ます4匿名2024年3月22日(金)22時45分57秒>>2 パワー書き忘れ 130002件の返信取り敢えず次
【ー 卍・象 ー】(ばんしょう) 呪文13匿名2024年3月24日(日)00時34分06秒>>7 水闇 99コスト ドルスザク ■山札の上から、10枚を表向きにする。その中の魔道具とドルスザクを好きな数使い、残りを墓地に置く。 ■次の相手のターン中相手はクリーチャーで攻撃できず、呪文を唱えれない。14匿名2024年3月24日(日)02時55分22秒>>7 コスト4 闇 呪文 ■自分の墓地に魔導具が3枚以上あればこの呪文のコストを2少なくしてもよい ■自分の山札の上から13枚墓地に置く。 ■このターン、自分の墓地から魔導具を使ってもよい28匿名2024年3月25日(月)08時17分31秒>>7 【ー卍・象ー】 コスト99 闇文明 呪文 ■自分の魔導具が出た時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から合計4枚選び、好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、この呪文を手札または墓地からコストを支払わずに唱える。 ■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい) ▶️相手のエレメントを2つまで選び、破壊する。 ▶️相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。その後、カードを1枚引いてもよい。 ▶️自分の手札と墓地から魔導具またはドルスザクを2体まで出す。3件の返信コスト99
種族 ドルスザク/魔導具
呪文
■ムゲンクライム4
■次のなかからひとつ選ぶ
>相手のエレメントを全て破壊する
>すべてのプレイヤーのエレメントを手札に戻す
>自分の手札から無月フィールドを1枚バトルゾーンに出すその後墓地から魔導具を3枚そのカードの下に置く
■自分の手札、墓地からドルスザクを3体まで召喚する
■このターンのあともう一度自分のターンを行う10匿名2024年3月23日(土)13時46分28秒>>9 補足すると新世壊を使うためにしてメタ焼きかましてフィールドや前のターン出して使い道なくなった奴の再利用が目的 例えば新世壊で使って新世壊をバウンスして次のターンに使うためのカード12匿名2024年3月23日(土)15時36分07秒>>9 これって唱えてる途中に無月フィールド出せるからクランヴィアの裁定上、下に入れれるやん、だめだろ2件の返信追加でお題置いておきます
↓
【奇跡の侵略 ミルザム】進化クリーチャー
【”亞久勢流”全開 BACK-ON GO】クリーチャー
【究九極 ゼウス・ド・リーム】進化クリーチャー
【斬隠龍程式 シリンダー・ゲージ】/【斬隠忍法 大波の術】NEOクリーチャー/呪文
【死神龍覇 XEROF】クリーチャー22匿名2024年3月24日(日)19時01分28秒>>21 ミルザム コスト9 光文明 エンジェル・コマンド/侵略者 パワー 11500 ◾️進化・・・光のクリーチャー1体 ◾️侵略・・・光のエンジェル・コマンド ◾️W・ブレイカー ◾️このクリーチャーが場に出た時、山札の上から5枚をシールドゾーンに置く。その後シールドゾーンから5枚選び、手札に加える。(この時手札に加えた「S・トリガー」を使ってもよい。) BACK-ON GO コスト7 闇文明 ドラゴン・ゾンビ パワー 11000+ ◾️G・ストライク ◾️パワードブレイカー ◾️場に出た時、山札の上から10枚を墓地に置く。 ◾️1ターンに一度、相手がカードの能力を使う時、自分の墓地から5枚選び、山札の下に戻してもよい。そうしたらその能力はトリガーしない。 ◾️自分の墓地にある闇のカード1枚につき+1000する。 ド・リーム コスト9 光文明 エンジェル・コマンド/侵略者/革命軍 パワー 24500 ◾️進化・・・光のクリーチャー1体 ◾️侵略・・・光のコスト9のコマンド1体 ◾️T・ブレイカー ◾️このカードが場に出た時、山札の上から9枚をシールドゾーンに置く。その後シールドゾーンからコスト9の進化ではない光のクリーチャーを好きなだけ出す。 ◾️革命0・・・自分の場にコスト9のクリーチャーが9体バトルゾーンにあり、自分のシールドが0枚なら自分はゲームに勝利する。29匿名2024年3月25日(月)11時11分51秒>>21 【奇跡の侵略 ミルザム】 光文明・コスト9 進化クリーチャー エンジェル・コマンド/侵略者 パワー11000 ■進化:光のクリーチャー1体の上に置く。 ■侵略:光のコスト4以上のエンジェル・コマンド ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のコスト9以下のエレメントをすべてシールド化する。 ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。 ■相手がこのクリーチャーを選んだ時、自分の山札の上から5枚をシールド化する。その後、自分のシールドをすべてブレイクしてもよい。 【斬隠龍程式 シリンダー・ゲージ】/【斬隠忍法 大波の術】 水文明・コスト5 NEOクリーチャー クリスタル・コマンド・ドラゴン/革命軍/シノビ パワー5000 ■NEO進化:水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う) ■ニンジャ・ストライク 5 ■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。その後、自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。 ■このクリーチャーがNEO進化クリーチャーなら、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。 /【斬隠忍法 大波の術】 水文明・コスト4 呪文 ■S・トリガー ■コスト5以下の水のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 ■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーはすべて、攻撃もブロックも出来ない。 【死神龍覇 XEROF】 闇文明・コスト8 進化クリーチャー デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー パワー12000 ■T・ブレイカー ■超無限墓地進化 ■墓地にカードが5枚以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-5000する。 ■メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカードと同じ文明を持つコスト5以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)47唐揚げレモン2024年4月23日(火)20時13分49秒>>21 Zeus D DREAM 9コスト光エンジェルコマンド 侵略者 NEO進化クリーチャー このクリーチャーが出た時自分の山札から9枚を表向きコスト9のカードを全て手札に加える 残りを好きな順序で山札の下に置く。 メテオバーン このクリーチャーがアタックする時、このカードの下にあるカードを墓地においても良い、 そうしたら自分の手札からコスト9のカードを好きな数コストを支払ったものとして使う。その後 バトルゾーンのコスト9のエレメントを裏向きでそのプレイヤーのシールド一つの上に置いても良い。 自分のターンの初めにコスト9のカードがバトルゾーンに9体以上いれば自分はゲームに勝つ 9ブレイカー(ナインティブレイカー) P99999 イメージは雷を手から出して、空にいるGOD3件の返信>>21
ミルザム
コスト9 光文明 エンジェル・コマンド/侵略者
パワー 11500
◾️進化・・・光のクリーチャー1体
◾️侵略・・・光のエンジェル・コマンド
◾️W・ブレイカー
◾️このクリーチャーが場に出た時、山札の上から5枚をシールドゾーンに置く。その後シールドゾーンから5枚選び、手札に加える。(この時手札に加えた「S・トリガー」を使ってもよい。)
BACK-ON GO
コスト7 闇文明 ドラゴン・ゾンビ
パワー 11000+
◾️G・ストライク
◾️パワードブレイカー
◾️場に出た時、山札の上から10枚を墓地に置く。
◾️1ターンに一度、相手がカードの能力を使う時、自分の墓地から5枚選び、山札の下に戻してもよい。そうしたらその能力はトリガーしない。
◾️自分の墓地にある闇のカード1枚につき+1000する。
ド・リーム
コスト9 光文明 エンジェル・コマンド/侵略者/革命軍 パワー 24500
◾️進化・・・光のクリーチャー1体
◾️侵略・・・光のコスト9のコマンド1体
◾️T・ブレイカー
◾️このカードが場に出た時、山札の上から9枚をシールドゾーンに置く。その後シールドゾーンからコスト9の進化ではない光のクリーチャーを好きなだけ出す。
◾️革命0・・・自分の場にコスト9のクリーチャーが9体バトルゾーンにあり、自分のシールドが0枚なら自分はゲームに勝利する。23匿名2024年3月24日(日)19時31分55秒>>22 追加 シリンダー コスト6 水文明 クリスタル・コマンド・ドラゴン/シノビ パワー 9000 ◾️Neo進化:自分の水のクリーチャーの上に置いても良い。 ◾️ニンジャ・ストライク5 ◾️このカードが場に出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、1枚ドローし1枚捨てる。こうして捨てた枚数分、相手のクリーチャーを選び、選ばれたクリーチャーはこのターン攻撃もブロックもできない。 大波の術 コスト8 水文明 ◾️S・バック 水 ◾️自分のクリーチャー1体を山札の下に置く。その後お互いのバトルゾーンにあるクリーチャーを全て持ち主の手札に戻す。 XEROF コスト7 闇文明 デーモン・コマンド/ドラグナー パワー9000 ◾️このカードが場に出た時、墓地にあるカード1枚手札に加える。その後加えたカードと同じ文明とコストを持つドラグハートを超次元ゾーンから出す。(ウエポンならこのクリーチャーに装備して出す) ◾️マナ武装5 このカードが攻撃した後、自分のマナゾーンに闇文明が5枚以上なら、このカードを破壊し、墓地にあるコスト8以下のドラグナーを場に出す。(ただし、この効果で「出た時」能力はトリガーしない。)1件の返信>>22
追加シリンダー
コスト6 水文明 クリスタル・コマンド・ドラゴン/シノビ パワー 9000
◾️Neo進化:自分の水のクリーチャーの上に置いても良い。
◾️ニンジャ・ストライク5
◾️このカードが場に出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、1枚ドローし1枚捨てる。こうして捨てた枚数分、相手のクリーチャーを選び、選ばれたクリーチャーはこのターン攻撃もブロックもできない。
大波の術
コスト8 水文明
◾️S・バック 水
◾️自分のクリーチャー1体を山札の下に置く。その後お互いのバトルゾーンにあるクリーチャーを全て持ち主の手札に戻す。
XEROF
コスト7 闇文明 デーモン・コマンド/ドラグナー
パワー9000
◾️このカードが場に出た時、墓地にあるカード1枚手札に加える。その後加えたカードと同じ文明とコストを持つドラグハートを超次元ゾーンから出す。(ウエポンならこのクリーチャーに装備して出す)
◾️マナ武装5 このカードが攻撃した後、自分のマナゾーンに闇文明が5枚以上なら、このカードを破壊し、墓地にあるコスト8以下のドラグナーを場に出す。(ただし、この効果で「出た時」能力はトリガーしない。)>>21
【奇跡の侵略 ミルザム】
光文明・コスト9 進化クリーチャー
エンジェル・コマンド/侵略者
パワー11000
■進化:光のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略:光のコスト4以上のエンジェル・コマンド
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のコスト9以下のエレメントをすべてシールド化する。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。
■相手がこのクリーチャーを選んだ時、自分の山札の上から5枚をシールド化する。その後、自分のシールドをすべてブレイクしてもよい。【斬隠龍程式 シリンダー・ゲージ】/【斬隠忍法 大波の術】
水文明・コスト5 NEOクリーチャー
クリスタル・コマンド・ドラゴン/革命軍/シノビ
パワー5000
■NEO進化:水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
■ニンジャ・ストライク 5
■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。その後、自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。
■このクリーチャーがNEO進化クリーチャーなら、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
/【斬隠忍法 大波の術】
水文明・コスト4 呪文
■S・トリガー
■コスト5以下の水のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーはすべて、攻撃もブロックも出来ない。【死神龍覇 XEROF】
闇文明・コスト8 進化クリーチャー
デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー
パワー12000
■T・ブレイカー
■超無限墓地進化
■墓地にカードが5枚以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-5000する。
■メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカードと同じ文明を持つコスト5以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)30匿名2024年3月25日(月)11時34分32秒>>29 ミルザムにブロッカーを追加 【奇跡の侵略 ミルザム】 光文明・コスト9 進化クリーチャー エンジェル・コマンド/侵略者 パワー11000 ■進化:光のクリーチャー1体の上に置く。 ■侵略:光のコスト4以上のエンジェル・コマンド ■W・ブレイカー ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、相手のコスト9以下のエレメントをすべてシールド化する。 ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。 ■相手がこのクリーチャーを選んだ時、自分の山札の上から5枚をシールド化する。その後、自分のシールドをすべてブレイクしてもよい。1件の返信お題追加します
↓
【Material Data】タマシード/クリーチャー
【卍 ラ・センザーク 卍】クリーチャー
【ドンドン奇跡(ミラク)るナウ】呪文
【天地咆哮 バラギアラ】/【輪廻暴天】 クリーチャー/呪文
【無法裁判】D2フィールド36匿名2024年3月25日(月)14時25分46秒>>31 【Material Data】 水文明・コスト5 ???/ACE タマシード/クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■このタマシードが出た時、自分の山札を見て、その中から1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。 ■相手がカードを使った時、カードを1枚引いてもよい。 ■自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが4枚以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。 ■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうしたら、手札からコスト8以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱える。46匿名2024年3月25日(月)21時38分27秒>>31 【ドンドン奇跡るナウ】 水/自然文明 コスト4 呪文 ■カードを1枚引くき、その後、自分の手札を1枚、マナゾーンに置く。 ■マナ武装 4:自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上あれば、山札の上からさらに2枚をマナゾーンに置く。 ■自分のマナゾーンにすべての文明が揃っていれば、山札の上からさらに1枚をマナゾーンに置く。2件の返信天地咆哮 バラギアラ
クリーチャー
コスト9
自然
マスター・ハザード/グランセクト
パワー16000
■このクリーチャーを「天地命道 バラギアラ」として扱って良い。
■マッハファイター
■Tブレイカー
■このクリーチャーが召喚によって出た時、マナゾーンのカードを全てアンタップしてよい。
■輪廻∞ このクリーチャーの呪文面を、コストを払わず唱えてよい(コストは支払う。)。そうした後、バトルゾーンにある自分の「バラギアラ」と名にあるエレメント1枚につき、山札の上からマナゾーンに置く。
■自分のコスト6以上のクリーチャー全てに「セイバー:ミノガミと名にあるクリーチャー」を与える。
■マナゾーンにカードが置かれた時、そのカードがこのターン中はじめて置かれた多色のカードなら、そのカードをアンタップしてよい。
輪廻暴天
呪文
コスト5
ゼロ文明
■この呪文をコストを払って唱える時、追加で(全文明5マナ)払って良い。その場合、次の+能力を得る。
■自分以外のプレイヤーは自身のコスト3以下のエレメントを全て、好きな順番で山札の下に置く。
+このターン中自分のクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃でき、ブロックされない。自分以外のプレイヤーのシールドとマナゾーンのカードを3枚ずつ選び、相手はそれらを山札に加えシャッフルする。このターン中、自分はゲームに負けず、自分以外のプレイヤーはゲームに勝てない。卍 ラ・センザーク 卍
クリーチャー
火水闇
コスト8
ドルスザク/マフィ・ギャング/デーモン・コマンド
■パワー8000
■夢幻無月の門
■Wブレイカー
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーが召喚によって出た時、自分のマナゾーンにある魔導具またはドルスザクを好きな数墓地に置いてよい。こうして墓地に置いた数、相手は自身のクリーチャーまたはマナゾーンのカードを1枚選び、墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを2枚引いてよい。でなければ、このターン中このクリーチャーの初めての攻撃はブロックされない。〈螺旋の豪雨は無月に取り込まれ、死の鳥と混ざり合った。〉
禁鬼連結 ドルジャゲドンXOG(クロスオーガ)9コスト
火闇の多色カード パワー9999ディスペクター/デモニオ/禁断
▪︎EXライフ
▪︎自分のバトルゾーンに禁断フィールドがあれば、このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃できない効果は全て無効になる。(ダイヤモンドソードの内容と同じ)
▪︎このクリーチャーが攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ
▷相手は自身のクリーチャー全てに封印を付ける。
▷闇または火の進化ではないコマンドまたはデモニオを1体自分の墓地からコストを支払わずに召喚する。
▪︎自分の他のクリーチャーが離れる時、かわりに自分のバトルゾーンにあるエレメントを2枚破壊してもよい。〜かつて龍を滅ぼさんとした禁忌の存在が、世界を終焉へと導く〜
>>21
Zeus D DREAM
9コスト光エンジェルコマンド 侵略者 NEO進化クリーチャー
このクリーチャーが出た時自分の山札から9枚を表向きコスト9のカードを全て手札に加える
残りを好きな順序で山札の下に置く。
メテオバーン このクリーチャーがアタックする時、このカードの下にあるカードを墓地においても良い、
そうしたら自分の手札からコスト9のカードを好きな数コストを支払ったものとして使う。その後
バトルゾーンのコスト9のエレメントを裏向きでそのプレイヤーのシールド一つの上に置いても良い。
自分のターンの初めにコスト9のカードがバトルゾーンに9体以上いれば自分はゲームに勝つ
9ブレイカー(ナインティブレイカー)
P99999
イメージは雷を手から出して、空にいるGOD48唐揚げレモン2024年4月23日(火)20時17分30秒>>47 名前ミス 正=究九極Zeus D DREAM1件の返信