第一弾のカードのtier表を作ろうぜ
掲示板>雑談>第一弾のカードのtier表を作ろうぜ
-
翡翠樹、碧玉草C~B(アクアンホワイトのスターライト•ツリー型で採用)
青銅、デモハンS(殿堂入りしてないけど長期間活躍したしSでいいでしょ)
クリメモとディメンジョンゲートのサーチ2種はどう?俺はS
アシダケとフェザーもSでいい
(フェザーはAかも)
アクアスナイパーは気持ち的にはAにしたいけど1弾限定戦以外では活躍しないしCくらいかな
同じような理由でスワンプワーム、シェルストーム、ギガルゴン、ソーサーヘッドシャークもCはある
>>20の続き
ガードやビークルはデュエプレまで考慮するとA~S
ミラージュマーメイド、一角魚はB~A
ブレインイーター、ギガベロス、ナイトマスター、スケルトンソルジャー、スティンガーワーム、トロピコはZ
書き忘れてたけど>>20のCにシルフィ、ボーンスパイダー、トゲ刺しマンドラ、キングポセイドンも入る
この頃のスレをさとらとか言うようつべ配信者が動画として出していたような。
確か、SAと進化がないからバウンスが刺さりやすく除去手段が多いカードが当時の評価としては高かったらしい。
今でもスペックの話になると昔強かったよね、今も強いよねって話題に出るカードは全部Sでいい
それ以外はゴミ
ブラッディイヤリングは個人的にBはあると思ってる
アクアンブラックで採用されていたのと少なくとも聖拳編までの闇のブロッカーの中だと使い勝手は1番と言っていいレベル
キングオリオンとか強かった記憶ある
だからAっぽい
オリオンは2弾来たらパラディンやランサーに立ち位置奪われたし1弾環境でもそこまで強くないからCだと思う
クリムゾンワイバーンは除去コンでちょくちょく使われたしAが妥当だと思う
ガトリングワイバーンは本来悪くないスペックなんだけど環境が悪かったり闘魂編入ったらバザガジールドラゴンが登場して立ち位置を奪われたりして結果活躍が基本セット時代の除去コンに限定されるのC~B
デスブレードは5コスト2打点ってだけで強そうだからBはありそう
36匿名2024年4月1日(月)21時17分35秒>>32
有能すぎんw?
第2弾のスレも作って
1件の返信
この環境なら、グランギューレはB以上ありそうな感じ
炎のたてがみはバニラの中だとDM-04の孤高の願いが出るまでは最軽量の殴れるビーストフォークとして活躍したし
鋼鉄の鎚もDM-02~03環境だとかなり強いし同じくらいはある
ボーグ、タイラーは初期の軽量ヒューマノイドとして赤単ヴァルボーグ、赤青リーフヴァルバーグで使えるので上記4枚はB~Aだと思う
ミールは長いことイニシエートデッキで活躍したしラウラギガがAなこと考えるとAでいいと思う
エレメンタルトラップ、ソニックウイングはZ
46匿名2024年4月2日(火)19時33分13秒>>36
もう作ったで
1件の返信
ここまで来たけど、まだ半分あるで(スゴイな第1弾)
これからアクアスナイパーBにした方がええな
つーかザガーンが過剰評価な気がする
一角魚やスナイパー、ブラッディイヤリングなんかより上は無い
とりま、この頃の環境デッキでかもしれないデッキを張ってく。
後、探してたら歴代の環境デッキをまとめた奴あったのでそれも貼る
↓
44匿名2024年4月2日(火)18時13分43秒>>43
これである程度は決められるやろ
45匿名2024年4月2日(火)18時41分27秒>>43
これからだと
S→ゴースト・タッチ、
A→アルティメット・フォース
B→トール、シーブス・キーン、ディアノーク
とかが追加されるんかな
2件の返信
>>43
これからだと
S→ゴースト・タッチ、
A→アルティメット・フォース
B→トール、シーブス・キーン、ディアノーク
とかが追加されるんかな
>>47少なくとも基本セット~闘魂編までの環境だと割とゴミ寄り
ディオライオスは猿ランデスで活躍したしBはあると思う