-
カツキングやアーシュが受け札枠なのでシータカラーを目標にしてます
ボルバルザークエクスはゴリ押し用
他2種は基盤です
削れるところや空白の12枠にオススメのカードがあればアドバイスをお願いします
ジャクポ4サイクリカ4
エクスは2でいいモモキンも3でいい
あと自然単色が欲しい
ありがとうございます
自然単色はお清めを入れてみました
マナカーブは
2or3→5→6or7
あとは潤滑油か受け札が欲しいですね
4にわかの人2024年4月12日(金)18時01分50秒>>3
すみません
名前が匿名になってますがスレを立てたものです
1件の返信
>>3
すみません
名前が匿名になってますがスレを立てたものです
入れたいカード
・レイクポーチャー
色、メンデルで繋がる、パーツやら殿堂カード探せる
・超帝王タイム
受け兼メタ除去
・ステゴロカイザー
緑単3マナブースト墓地メタドラゴン、最強
・トライクラブトライショット
色兼受け
・ミラダンテXII、ラフルルラブ
相性次第で実質EXターン、カツキング→バスター→カツキングで割と拾える
・ドギラゴン剣
最強、5マナで出したカツキングアーシュが残れば6モモキング込みでジャスキル+1組める
削るカード
エクス
多色が重いので4は多い
5コスカード群で探せるので1か2で足りてるかな
説明下手なんで質問あればどうぞ
自分>>6ね
とりあえず組んでみた奴
あと忘れたのがモモキング
3なのはフィニッシュでしか使わないし単体完結しないカードだから
8匿名2024年4月12日(金)18時36分52秒>>7
間違えた
本当はモモキング3のエクス2ね
9にわかの人2024年4月12日(金)18時53分24秒>>7
わかりやすい説明にレシピまでありがとうございます
エクスは上振れ枠で入れてましたが捲りカードの数的に2で充分ですね
レイクポーチャーも2打点もちかつ場に残りやすいWブレイカーなのでモモキングでジャスキルを狙えますね
2件の返信
>>7
わかりやすい説明にレシピまでありがとうございます
エクスは上振れ枠で入れてましたが捲りカードの数的に2で充分ですね
レイクポーチャーも2打点もちかつ場に残りやすいWブレイカーなのでモモキングでジャスキルを狙えますね
初めてスレ立てして少し不安でしたが皆様のおかげでデッキとして昇格出来ました
本当にありがとうございます
早速レイクポーチャー4枚を買ってきます
スレとは内容が変わりますが皆様はマグマ、ゼオス(推し)、すずはどのデッキで使用していますか?
今回で余ってしまったので使えるなら他のデッキに入れて見たいと思いまして…
14匿名2024年4月12日(金)19時31分24秒>>10
すずはデイガマゲにいれると良いよ
封印外しに確定除去にハンデスにP侵略や革命チェンジまで出来る。
マグマは他のスレでもやってるように革命0トリガーのカウンターデッキで捲って除去を放つ感じで入れられてる。
ゼオスは分からん。ドラサイから出せんしP侵略もできんからカウンターとしても微妙。
1件の返信
真面目に作ったけどやっぱりふざけてるようにしか見えないな
13にわかの人2024年4月12日(金)19時27分52秒>>11
覇道も面白そうですね
ギャイが3マナブーストなので10に繋がるほかマナに落ちてもギャイ効果でBAD軽減から出せるのもいいですね
1件の返信
ギャイからドリームドギラゴンを出しハイパー化も面白そう
フラゲ値段がエグイけど
>>11
覇道も面白そうですね
ギャイが3マナブーストなので10に繋がるほかマナに落ちてもギャイ効果でBAD軽減から出せるのもいいですね
>>10
すずはデイガマゲにいれると良いよ
封印外しに確定除去にハンデスにP侵略や革命チェンジまで出来る。
マグマは他のスレでもやってるように革命0トリガーのカウンターデッキで捲って除去を放つ感じで入れられてる。
ゼオスは分からん。ドラサイから出せんしP侵略もできんからカウンターとしても微妙。
16にわかの人2024年4月12日(金)19時44分40秒>>14
ゼオス…🥲︎
噂ではミラダンテをすり抜けるミラダンテorラフルルラブにチェンジ出来るドラゴンと聞きましたが限定的過ぎますよね
1件の返信
17にわかの人2024年4月12日(金)19時46分56秒>>15
さりげなくアーシュがガイアーシュになってるw
ガイアーシュ覇道が強いですもんね
1件の返信
>>14
ゼオス…🥲︎
噂ではミラダンテをすり抜けるミラダンテorラフルルラブにチェンジ出来るドラゴンと聞きましたが限定的過ぎますよね
>>15
さりげなくアーシュがガイアーシュになってるw
ガイアーシュ覇道が強いですもんね
皆様のアドバイスを元に最終的に自分で調整しこのようになりました
コンセプトはそのままに最速4キル安定5キルロングゲームはギャイを使いコントロールするデッキになりました
多色の多さは仕方ないので2or3→5の流れに重点を置きパーツを拾いながら場にチェンジ元となるドラゴンを残しワンショットを狙うかコントロールするかを選べるデッキにしてみました
他にアドバイスで頂いたジャクポサイクリカやガイアーシュ覇道も基盤は同じなのでパーツを入れ替えて楽しみたいと思います
改めまして皆様協力していただきありがとうございました
また他のデッキが作りたくなったらスレに書き込めば大丈夫やで
20にわかの人2024年4月13日(土)16時47分37秒>>19
心優しい言葉ありがとうございます
また新しいデッキを作る際同じ名前でおじゃまさせていただきます
1件の返信
>>19
心優しい言葉ありがとうございます
また新しいデッキを作る際同じ名前でおじゃまさせていただきます