赤青マジックにぶっ刺さるSトリガー作ろうぜ!
掲示板>オリカ>赤青マジックにぶっ刺さるSトリガー作ろうぜ!
-
とりま自分のアイデア
紅神龍エヴァブロージョン
火 コスト6 パワー5000+
ボルケーノドラゴン
■どちらかのプレイヤーが呪文を唱えた時、バトルゾーンのパワー4000以下のクリーチャーを全て破壊する。
■このクリーチャーが水文明クリーチャーとバトルする時パワーを+6000する。
■相手の水文明クリーチャーが直接攻撃する時、このクリーチャーとバトルさせてもよい
エヴァブロージョンブレス
火 コスト8 呪文
■Sトリガー
■バトルゾーンのパワー4000以下のクリーチャーを全て破壊する。
■この呪文を、相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出したターンに唱えた場合、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにこのカードをバトルゾーンに出す。
4000以下破壊のトリガーだが、相手が革命チェンジとかしてたらクリーチャー面もただ出し出来るトリガー
クリーチャー面はカクメイジンにもカラクリバーシにも強く出れるように調整。
既存の他の速攻に対しては、ビートジョッキー軸は小型一掃は出来ても大型破壊出来ない上にBADが召喚なのでクリーチャー面は出せず。
バイクにはクリーチャー面出せるがトリガー効果が刺さらない…という形で既存の速攻には普通のトリガー程度で
赤青マジックはぶっ殺すトリガーになる様調整しました
Dの聖地、シャラップジャングル
自然7コスト
D2フィールド
・もしも相手がマナゾーンのカードをタップせずにカードを使っていたらこのカードにSTを与える
相手の墓地のカードをを全て山札に加えてシャッフルする。その後山札に加えた墓地のカードの数相手の
エレメントをマナゾーンに置く。その後、相手のマナに置いたエレメントの数自分の山札の上から
マナゾーンにおいても良いそうしたらその数、カードマナゾーンから手札に戻す
・自分のクリーチャー全てにマッハファイターを与えるう
Dスイッチ。
・相手のマナゾーンのカードの枚数以下のエレメントをバトルゾーンに出しても良い。そうしたら
ターンの終わりにこのカードを自分のマナゾーンに置く
12匿名2024年4月15日(月)15時56分13秒>>3
フィールドで対策するのも中々ありね
1件の返信
《邪淵土》
R 闇文明 (5)
呪文:アビスへの誘い
S・トリガー
このターン、相手が3体以上クリーチャーを出していれば、相手のクリーチャーをすべて破壊する。
このターン、相手が呪文を3回以上唱えていれば、相手は自身の手札をすべて捨てる。
16匿名2024年4月15日(月)17時29分28秒>>4
トリガー依存すぎるからもっと緩くてもいい気がする
1件の返信
紅神龍エヴァブロージョンは青単アストラルリーフ殺しになると思う
6シャキン2024年4月15日(月)13時57分22秒>>5
おじいちゃんさあ...
1件の返信
8唐揚げレモン2024年4月15日(月)14時15分37秒>>6
年寄りで悪かったな
未だに青単サイバーウィルス使ってるんだよ!
1件の返信
7コスト
水単色 呪文
海菌と晶槍と流氷の決断
Sトリガー
次のうちから2回選ぶ(同じものを使っても良い)
・自分か相手が3ドロー
・自分か相手のブロッカーを持つクリーチャーを全て手札に戻す
・自分か相手の水のクリーチャーを2体選ぶ、一体を手札に戻し、一体をアタックもブロックも
できなくする
今水の速攻はマジックとアストラルリーフぐらいしかないはずだからこれでいいはず
>>6
年寄りで悪かったな
未だに青単サイバーウィルス使ってるんだよ!
9匿名2024年4月15日(月)14時47分21秒>>8
青単サイバーウイルスなら踏み倒しはしないしSトリガーからエヴァブロージョン出てこないんじゃない
1件の返信
>>8
青単サイバーウイルスなら踏み倒しはしないしSトリガーからエヴァブロージョン出てこないんじゃない
17唐揚げレモン2024年4月15日(月)18時01分43秒>>9
上のドラゴンの方
1件の返信
《無限地獄ループトラップ》
自然 コスト9
呪文
■Sトリガー
■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■この呪文を手札からコストを支払って唱えた場合、または、相手がクリーチャーを3体以上バトルゾーンに出したターン中に唱えた場合、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにシールドゾーンに置く。次の自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ、マナゾーンに置く。
■この呪文を手札からコストを支払って唱えた場合、または、相手が呪文を唱えたターンに唱えた場合、次の自分のターンのはじめまで、相手は呪文を唱えられない。
■相手ターン中にこの呪文を唱えた場合、このターン終了時まで相手クリーチャー全てに「可能な限り攻撃しなければならない」を与える。このターン相手がシールドを1枚だけブレイクする場合、そのシールドは自分で選んでよい。
■この呪文唱えたターンの終了時、相手マナゾーンのカードの数が、自分のマナゾーンより3枚以上多い場合、その差分だけ山札の一番上からマナゾーンに置いてもよい。
とりあえず環境にいるビートは
・赤青マジック
・黒緑アビス
・赤単我我我
・バイク
・サムライ
・黒単アビス
・アーマード
・オービー
・ジョーカーズ
あたりか
【不届き者は追放せよ】
光 コスト3
呪文
S・トリガー・プラス
このターンコスト支払わず場に出たエレメント全てを持ち主のシールドゾーンに表向きで置く。
カードを1枚引く
※表側のシールドを1つ選ぶ。選んだカードをコストを支払わず使用出来してもよい
再利用しづらいシールドに置くのが刺さると思いました
14匿名2024年4月15日(月)16時00分18秒>>13
誤字ったすまぬ
プラスはサバキや先に出たトリガー獣を再利用出来ると思ってつけてみた
1件の返信
>>13
誤字ったすまぬ
プラスはサバキや先に出たトリガー獣を再利用出来ると思ってつけてみた
Dの崩壊デスピアワールド
闇 コスト5 D2フィールド
Sトリガー
・バトルゾーンのクリーチャーは全て、相手の墓地のカード1枚につきパワーが−500される。
・相手がターン中に初めてクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手山札から3枚ぼちに送る
・相手がターン中に初めて呪文を唱えた時、相手山札から4枚墓地に送る
・D2スイッチ
相手クリーチャーが攻撃する時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、相手の墓地の枚数と同じ数を相手山札から墓地に送る。
23唐揚げレモン2024年4月17日(水)09時17分13秒>>15
赤単のクミタテとラッカゴスペルがきつくね?
あとLOできてしまう
1件の返信
>>4
トリガー依存すぎるからもっと緩くてもいい気がする
21シャキン2024年4月15日(月)22時13分42秒>>16
確かにいずれかのプレイヤーにすればメクレイドの締めで使えるな。
《邪淵土》
R 闇文明 (5)
呪文:アビスへの誘い
S・トリガー
このターン、いずれかのプレイヤーが3体以上クリーチャーを出していれば、相手のクリーチャーをすべて破壊する。
このターン、いずれのプレイヤーが呪文を3回以上唱えていれば、相手は自身の手札をすべて捨てる。
1件の返信
20匿名2024年4月15日(月)18時50分09秒>>18
水文明部分の効果を多色に置き換えた方が良さそうかもね
1件の返信
DG-粛正の刻印
無色 コスト4 DGフィールド
■Sトリガー
■このフィールドがバトルゾーンに出た時、相手バトルゾーンにある相手のカードを1枚選び、表向きにして持ち主のシールド1つの上に置く。
■相手はいずれかのシールドゾーンに表向きになっているカードと同じコストを持つクリーチャーでアタックできず、シールドゾーンに表向きになっているカードと同じコストの呪文を唱えることが出来ない
>>18
水文明部分の効果を多色に置き換えた方が良さそうかもね
>>16
確かにいずれかのプレイヤーにすればメクレイドの締めで使えるな。
《邪淵土》
R 闇文明 (5)
呪文:アビスへの誘い
S・トリガー
このターン、いずれかのプレイヤーが3体以上クリーチャーを出していれば、相手のクリーチャーをすべて破壊する。
このターン、いずれのプレイヤーが呪文を3回以上唱えていれば、相手は自身の手札をすべて捨てる。
呪文に反応するようにしないとどっかに巻き添え行くのが困る。
>>15
赤単のクミタテとラッカゴスペルがきつくね?
あとLOできてしまう