[デュエプレ]デッキ評価スレ
-
緑が少ないかも。あとは受けが強いならデスマーチいらんかも。
そんぐらいじゃない? どこまでランク帯を登ろうとしてるかによる。
2匿名2024年5月1日(水)23時09分38秒>>1
ご指摘ありがとうございます。
確かに緑が少なく、マナの伸びは安定しないです。ネロをできるだけ軽量に出したいと考えると緑を採用する枠が悩ましいところです。
デスマーチの方は受け兼攻めのカードです。デスマーチ1点→ネロ2点→ネロ効果で復活したデスマーチ1点と打点を伸ばす事が出来ます。あとコスト1なので余ったマナで出せるの出来るだけ残したいと思っております。
あとランク帯ですが、プラチナ帯までを目標としています。出来ればマスターまで行ければと・・・
それと返信遅れてしまって申し訳ありませんでした
1件の返信
>>1
ご指摘ありがとうございます。
確かに緑が少なく、マナの伸びは安定しないです。ネロをできるだけ軽量に出したいと考えると緑を採用する枠が悩ましいところです。
デスマーチの方は受け兼攻めのカードです。デスマーチ1点→ネロ2点→ネロ効果で復活したデスマーチ1点と打点を伸ばす事が出来ます。あとコスト1なので余ったマナで出せるの出来るだけ残したいと思っております。
あとランク帯ですが、プラチナ帯までを目標としています。出来ればマスターまで行ければと・・・
それと返信遅れてしまって申し訳ありませんでした
4アポロに轢かれた人2024年5月2日(木)15時14分09秒>>2
申し訳ない、紙の視点で話してました、デュエプレは初心者です。
まだシルバー帯です。偉そうに会話してすいません…
1件の返信
デッキの採用枚数と理由などを書いていきます。
因みにND環境でデッキを構築しています。
デスマ×2 受け兼攻め
学校男×3 速攻と軽減、メタクリ対策
クロック×2 受け ネロを考えて枚数少なめ
タイムトラ×2 速攻に対しての遅延用
ヘルミ×3 受け
タイマン×2 受けと色マナ要員 遅延用
ズッカ×4 マナブースト、墓地肥やし要員
キラード×3 墓地肥やしと起点要員
トンギヌス×2 ドラグハートと盾仕込み対策
サイン×1 受け兼展開
デスゲ×3 受け
ロビン×3 ドロソ要員
サイクル×2 展開要員
ベガス×1 対天門用
デスハ×3 受けとネロの軽減要員
マジック×2 ロビンのドランゴーとネロの軽減要員
ネロ×2 切り札
長所
・柔軟な対応が可
・受けが割りかし強い
短所
・長期戦には不向き
・トリガー依存しやすい
>>2
申し訳ない、紙の視点で話してました、デュエプレは初心者です。
まだシルバー帯です。偉そうに会話してすいません…
私がビギナーからシルバーまで上がったデッキを貼っておきます
7匿名2024年5月4日(土)22時17分25秒>>6
なるほど参考になります。
おもしろそうなのでこのデッキを元にデッキを作ってみました。ポイント足りなくて改造みたくなりましたけど、このデッキはシルバーからゴールドまでにはいけそうな気がします。
下にレシピ載せます
1件の返信
>>6
なるほど参考になります。
おもしろそうなのでこのデッキを元にデッキを作ってみました。ポイント足りなくて改造みたくなりましたけど、このデッキはシルバーからゴールドまでにはいけそうな気がします。
下にレシピ載せます