-
言うほど弱いか?
まあやられる前にやれが基本のゲームで受けに回る時点で不利ではあるっちゃある。
拘束力はあるけど決定力がない感じ
その拘束を強くしすぎると一気にクソゲー化になるから調整が難しいんだと思う
4匿名2024年5月7日(火)04時17分39秒>>3
ミラダンテ「縛りすぎは良くないよね」
ラフルルラブ「縛るにしてもそれなりに厳しくしないと」
ドルファディロム「ほんそれ」
1件の返信
>>3
ミラダンテ「縛りすぎは良くないよね」
ラフルルラブ「縛るにしてもそれなりに厳しくしないと」
ドルファディロム「ほんそれ」
14匿名2024年10月21日(月)20時45分34秒>>4
お前らほぼ光文明じゃないだろ
1件の返信
制圧力はあるけど勝ちにいく動きが弱いと思う
制圧してどう決めるかってところの決定力が足りない
ワンショットもできないしコンボデッキも使える公開領域がアナカラーに劣るからリソース稼ぎのハードルが高い
天門はゲンムのお陰で楽々勝ちパターンが作れてるけど、ゲンムないとブロッカー棒立ちするだけのジリ貧なわけだし
光のパワカとか壊れとか言われてるカードは調整ミスったミラダンテトゥエルブとラフルルだけだからな
光自然も革命ファイナルと十王でプッシュされた割には微妙
打点が足りんよ打点が
今の天門も受け切った後にちゃんと返しで殺せる打点有るから強いんであって
制圧と展開が得意だけどそれだけやってても勝てないからな
ぶん回った天門とかGRメタリカみたいにオーバーキル気味の展開でやっと勝てる
多色デッキだと他文明とシナジーが薄いからで抜かれがちなのはある
白単の方が白入り多色より結果残してたりして
文明事のコンセプト
火 攻め
水 トリッキー
自然 パワー
闇 破壊
光 守り
どうしても守りがコンセプトだとどのカードゲームでも弱いよね。
13匿名2024年10月16日(水)00時16分28秒>>12
水はそこにリソース確保(ドロソ)も入ってるので他文明より優遇されてる感がありますよね
1件の返信
>>12
水はそこにリソース確保(ドロソ)も入ってるので他文明より優遇されてる感がありますよね
16匿名2024年10月21日(月)22時34分38秒>>14
ミラクルミラダンテ「ほんそれ」
1件の返信
今は盾送り除去が増えたからいい方じゃない?
昔は光の除去手段はタップキルくらいしかなかった
今更ひとつの文明の話してもな
プレイヤー以外にアタックできるブロッカーとか、パワーが500だけ高くなることがあるとか
その程度だろ