アニメの良いとこ悪いとこ挙げてけ パート2
掲示板>雑談>アニメの良いとこ悪いとこ挙げてけ パート2
-
前に出た意見だと
良いところ
・カードがリアルに動くのが見てて面白い
・たまに出る神回が本当に面白い
・勝太編は面白かった
悪いところ
・話がつまらない
・デュエマに時間を割きすぎてストーリーが薄い
・キャラの掘り下げが少ない
・オープニング、エンディングはいらない
・ジョー編は特につまらない
・バンクが長い
・八百長
その他
・子供が見るものだから別にそこまで期待してない
・子供はおもしろいと思ってるかもしれない
↑当時の子供もつまらないと思ってた?
4匿名2024年6月6日(木)22時16分21秒>>1
簡潔にまとめていただきありがとうございます
概ね同意出来ますがそんなにジョー編って叩かれるほど酷かったですかね?
1件の返信
5匿名2024年6月6日(木)23時04分47秒>>3
俺はスレ立て以外はほとんど書き込んでないからそんなこと言われてもなぁ
1件の返信
>>1
簡潔にまとめていただきありがとうございます
概ね同意出来ますがそんなにジョー編って叩かれるほど酷かったですかね?
6匿名2024年6月6日(木)23時06分29秒>>4
前スレを見る限りは賛否両論だったけど
酷い派の意見だと八百長並みのプレミの多さと獣王編以降のつまらなさが異常らしい
8匿名2024年6月6日(木)23時53分48秒>>4
アセンション時代(新~超天編)は言われてるほど悪くはなかった
ただキング以降制作がブレインズベースに変わってから作画作風が悪い方向に変わってしまって叩かれるようになった
2件の返信
>>3
俺はスレ立て以外はほとんど書き込んでないからそんなこと言われてもなぁ
11匿名2024年6月7日(金)15時55分43秒>>5
規約読んできたけど消されたスレの再度スレ建てが規約違反にあるからレスしてなくても一緒じゃない?
1件の返信
>>4
前スレを見る限りは賛否両論だったけど
酷い派の意見だと八百長並みのプレミの多さと獣王編以降のつまらなさが異常らしい
7匿名2024年6月6日(木)23時38分05秒>>6
ありがとうございます
否定派の人達はウィン編みたいなガチ構成を望んでいたと…
十王は僕も微妙派ですがそれ以降の王来編は面白かった派ですね
過去カードの尊厳破壊合体や力を後世に託したスター進化は熱いもの感じましたね
1件の返信
>>6
ありがとうございます
否定派の人達はウィン編みたいなガチ構成を望んでいたと…
十王は僕も微妙派ですがそれ以降の王来編は面白かった派ですね
過去カードの尊厳破壊合体や力を後世に託したスター進化は熱いもの感じましたね
>>4
アセンション時代(新~超天編)は言われてるほど悪くはなかった
ただキング以降制作がブレインズベースに変わってから作画作風が悪い方向に変わってしまって叩かれるようになった
真のデュエルという設定はとても良かった
それが軸になったストーリー構成も
言うてウィン編も決闘学園編の少し前ら辺から運ゲーになって来たけどな
>>5
規約読んできたけど消されたスレの再度スレ建てが規約違反にあるからレスしてなくても一緒じゃない?
今まで勝負編の話が出てないという事実
ちなみに俺も世代じゃないからわからん
14匿名2024年6月8日(土)23時19分04秒>>13
ザキラがメタルカオスドラゴンにバジュラソウルズ付けてランデスしてた記憶しかない…
1件の返信
>>13
ザキラがメタルカオスドラゴンにバジュラソウルズ付けてランデスしてた記憶しかない…
どうして火文明使いなのになのに5ターン以内に勝てない奴が偉そうに喋ってるのかなぁ
ねぇボルツくん?勝太くん?
20匿名2024年6月9日(日)23時03分31秒>>15
>>16
お言葉ですがそんなに本格的なデュエマが見たいならGPや日本一決定戦を見るのをオススメしますよ、まぁアニメのキャラ如きにマウントを取りたがる可哀想な人なだけかもしれませんがね
1件の返信
どうして我我我と罰怒を両方とも4投でデッキに入れるという頭がないのかなぁ
どうして轟轟轟をすてたのかなぁ
31匿名2024年6月10日(月)06時49分24秒>>16
こっちは?
46匿名2024年6月11日(火)13時28分44秒>>16
設定上、罰怒は轟轟轟に、それから魔神轟怒、極限駆雷、罰星怒≒我我我と「進化」してるんで(まだあるが一部割愛)同時に使うってのはほぼ無理に等しい
本当にアニメちゃんと観てました?貶すならそれ相応に調べてから貶しましょうね
あと当時小学生でしたけど、アニメは双極編からですが楽しんで観てましたよ いい思い出です
流石にキングに移った時は作画にちょっと引きましたが、観れないものではなかったです
良い大人が子供に楽しんでもらおうと思って作られたものドヤ顔で貶して恥ずかしくないんですかね
高校生に諭されて何してるんすか
2件の返信
18匿名2024年6月9日(日)19時26分07秒>>17
かわいそうに…疑問を煽りとしか捉えられないなんて
終わったものを煽って何になるんだい?
1件の返信
>>17
かわいそうに…疑問を煽りとしか捉えられないなんて
終わったものを煽って何になるんだい?
1番運ゲーしてるのは主人公だけどな
結局ウィンも運ゲーをそれっぽく好プレーに見せかけてるだけで
>>15
>>16
お言葉ですがそんなに本格的なデュエマが見たいならGPや日本一決定戦を見るのをオススメしますよ、まぁアニメのキャラ如きにマウントを取りたがる可哀想な人なだけかもしれませんがね
身も蓋もないこと言えば作劇上3ターンキルなんてされたら決闘がすぐ終わるうえに塩試合も塩試合なんだよね、はっきり言ってアニメにも都合があるし活躍させたいカードを活躍させなきゃ販促としては最悪だしな、まぁアンチには関係なさそうなことだが
23匿名2024年6月10日(月)00時17分44秒>>21
3キル決めようとしたけどトリガーで相手のペースに持ち越されたとかならわかるけどそれすらもないじゃん
↑みたいにすれば両方の攻撃性能や防御性能を上手く魅せられてアニメ的にも映えるだろ
実際行われてたのは適当に溜めて5ターンまで両者盾4枚とかだしな
1件の返信
ひとつ気になったけどボルツはまだ分かるが当時の勝太のデッキで5ターン以内勝利って結構キツくない?
バサラレベルでもノートリ前提の3キルだし
24匿名2024年6月10日(月)00時19分54秒>>22
普通にビートしてれば簡単じゃね?
CM終わってデュエマ始まるけど最初の盾の数からして明らかにそんな気配もなかっから言ってんだよ
25匿名2024年6月10日(月)00時25分27秒>>22
一応VSRF期ならバスターで可能ではあるかな、まぁ火自然なんだが
2件の返信
>>21
3キル決めようとしたけどトリガーで相手のペースに持ち越されたとかならわかるけどそれすらもないじゃん
↑みたいにすれば両方の攻撃性能や防御性能を上手く魅せられてアニメ的にも映えるだろ
実際行われてたのは適当に溜めて5ターンまで両者盾4枚とかだしな
27匿名2024年6月10日(月)00時45分47秒>>23
何もしてない癖に口だけは一人前で典型的なアンチだな…返せたとして3,4マナで相手のデッキが何できるのか教えてくれよ、もちろんジョー編のSRVRのコスト考えてな、お前の方が面白い展開作れると思うなら架空デュエマでも作っとけ
1件の返信
>>22
普通にビートしてれば簡単じゃね?
CM終わってデュエマ始まるけど最初の盾の数からして明らかにそんな気配もなかっから言ってんだよ
26匿名2024年6月10日(月)00時27分13秒>>24
アンチイライラで誤字してて草
28匿名2024年6月10日(月)01時08分11秒>>24
上でも言われてるがVSRF期なら革命チェンジがあるから未だしもそれ以前だとお粗末な低コスト帯のクリーチャーと高コスト帯のドラゴンが入り混じった歪なデッキなんだよな、普通のビートすらできないと思うがエアプか?エアプでアンチしてるなら尚更たちが悪いな
2件の返信
>>22
一応VSRF期ならバスターで可能ではあるかな、まぁ火自然なんだが
>>23
何もしてない癖に口だけは一人前で典型的なアンチだな…返せたとして3,4マナで相手のデッキが何できるのか教えてくれよ、もちろんジョー編のSRVRのコスト考えてな、お前の方が面白い展開作れると思うなら架空デュエマでも作っとけ
>>24
上でも言われてるがVSRF期なら革命チェンジがあるから未だしもそれ以前だとお粗末な低コスト帯のクリーチャーと高コスト帯のドラゴンが入り混じった歪なデッキなんだよな、普通のビートすらできないと思うがエアプか?エアプでアンチしてるなら尚更たちが悪いな
17だが仕事終わりに覗いたらスレが荒れてた
自分が煽ったせいで流れが悪い方向にいったみたい
軽率な発言をして申し訳ない
30匿名2024年6月10日(月)01時26分51秒>>29
別にアンタが謝ることはないだろ、俺たちはアンチの疑問ってやつを丁寧に教えてあげてるだけだからな
そうペコペコすんなよ
1件の返信
>>29
別にアンタが謝ることはないだろ、俺たちはアンチの疑問ってやつを丁寧に教えてあげてるだけだからな
そうペコペコすんなよ
キャラも全部3DCGだった頃のアニメはそれこそ盤面もないしで分かりにくかった覚えがある
獣王編から敵組織とばっかりデュエマして野良とのバトルが全然無くなったな
35匿名2024年6月10日(月)21時21分05秒>>33
デュエルウォーリアとかいい設定だったのに惜しいよな
1件の返信
キャラが薄いしいてもいなくてもどうでも良いキャラまでいるからゴッチャゴチャよ
36匿名2024年6月10日(月)21時23分10秒>>34
誰のことだ…?
37匿名2024年6月10日(月)22時04分45秒>>34
冗談無しでアバク以外わからん
2件の返信
>>33
デュエルウォーリアとかいい設定だったのに惜しいよな
42匿名2024年6月10日(月)23時51分30秒>>35
ガメッシュとかよかったよな
1件の返信
38匿名2024年6月10日(月)22時33分12秒>>36
マズキ、ケンドラが良い例すぎる
1件の返信
39匿名2024年6月10日(月)22時49分33秒>>37
腰巾着女は一応大会の進行とかで貢献してたけど名前が思い出せない程度の輩
1件の返信
40匿名2024年6月10日(月)23時19分10秒>>38
新カードの噛ませっていう大役があるから…(震え声)
1件の返信
>>37
腰巾着女は一応大会の進行とかで貢献してたけど名前が思い出せない程度の輩
>>38
新カードの噛ませっていう大役があるから…(震え声)
41匿名2024年6月10日(月)23時37分55秒>>40
1話限りのちょい役にやらせるべきだったな
せっかくの学園の人口の多さを何も活かせてなかった
1件の返信
>>40
1話限りのちょい役にやらせるべきだったな
せっかくの学園の人口の多さを何も活かせてなかった
43匿名2024年6月10日(月)23時53分12秒>>41
分かる
ビクトリーベストのカードはそれぞれの部活が絡んでいい感じにまとまってたよな
1件の返信
>>41
分かる
ビクトリーベストのカードはそれぞれの部活が絡んでいい感じにまとまってたよな
結局ウガタは何だったのかがいまだにわからん
あとボルシャックが死ぬ意味も
リッパー教授を出した意味も
47匿名2024年6月11日(火)15時13分39秒>>44
教授はおそらく打ち切りの被害者…
1件の返信
まぁでも取り巻きじゃないライバルとかはいいキャラしてると思うけどな
>>16
設定上、罰怒は轟轟轟に、それから魔神轟怒、極限駆雷、罰星怒≒我我我と「進化」してるんで(まだあるが一部割愛)同時に使うってのはほぼ無理に等しい
本当にアニメちゃんと観てました?貶すならそれ相応に調べてから貶しましょうね
あと当時小学生でしたけど、アニメは双極編からですが楽しんで観てましたよ いい思い出です
流石にキングに移った時は作画にちょっと引きましたが、観れないものではなかったです
良い大人が子供に楽しんでもらおうと思って作られたものドヤ顔で貶して恥ずかしくないんですかね
高校生に諭されて何してるんすか
48匿名2024年6月11日(火)15時20分13秒>>46
分身できてたしジョニーはモード切り替えられるからどうにでもなると思うが?
反論の下に煽りまで書いてるなんて擁護民イライラで草
1件の返信
>>46
分身できてたしジョニーはモード切り替えられるからどうにでもなると思うが?
反論の下に煽りまで書いてるなんて擁護民イライラで草
49匿名2024年6月11日(火)15時29分58秒>>48
反応がレスに出てておもろいな…
50匿名2024年6月11日(火)15時38分58秒>>48
あれっ他のレスの反論は?
51匿名2024年6月11日(火)15時55分10秒>>48
確かにモード切り替えできるから無理ではないな…
53匿名2024年6月11日(火)16時06分48秒>>48
しかしねぇ…モードチェンジできるのはジョニーだけの可能性もあるだから…一例だけで全てのクリーチャーができると思うのはちょっと強引じゃないか?
68匿名2024年6月12日(水)12時04分37秒>>48
どうも46ですけど
あれはあくまで轟轟轟の特性である「残像分身」らしいですよ
アニメの分身演出もあくまで分身といった感じで、本体が複数出現するわけではないので、ブランドの本体は1体だけ…分身能力を持たない罰怒や我我我が横並びすることはありません
ジョニーはあくまで多文明の力を譲り受けたタイプチェンジに近しいものです
というか切り替えられるというこれまた特性のようなものです
確かにジョニーがジョニー自身を格タイプ横並びさせるシーンはありましたが、あくまでサービス回であり例外で、日頃は行わないものです
5件の返信