-
現代デュエマにおいて赤単の速度や安定感、柔軟性はもはや飛びぬけたものじゃなくなったしな。それに、今の時代ループデッキですら強力な受け札をついでで入れてくる時代だから、マジックみたいにアフターケアやロングゲーム耐性、確殺手段がない赤単はまぁきついよな。
4匿名2024年6月7日(金)18時01分22秒>>3
クリーチャーのトリガー気にならんし多分いらないと思う
踏まんとか全然あるし
ただゴスペルの呪文がやべぇ
トリガー多すぎて踏まない前提とか言ってられん
1件の返信
>>3
クリーチャーのトリガー気にならんし多分いらないと思う
踏まんとか全然あるし
ただゴスペルの呪文がやべぇ
トリガー多すぎて踏まない前提とか言ってられん
トリガーケアという視点から組んだ
迷走か?迷走だな
でも大会とかで当たったら「赤単かぁ…キッツ」ってなる
使ってる側も使われてる側もキツく思えるのが赤単だと思う
8匿名2024年6月7日(金)21時33分47秒>>6
まあ3キルの再現性はいまだトップやからね
踏ませなきゃ負けって圧は凄い
1件の返信
まぁ環境が向かい風だししゃーなし、チェンジメタでキャディとか入れると相関的にメタれるからな
>>6
まあ3キルの再現性はいまだトップやからね
踏ませなきゃ負けって圧は凄い
みんな理性があるというかちゃんと考えているというか…自分は完全に速度特化のバーサーカーだからメタ処理とかそういうのは全て切り崩して使ってる
倒しきれなかったからはい負け次でやってる
11匿名2024年6月8日(土)06時46分43秒>>9
3t目に20バッドor21バッドできるのおもろいな
その動きもあってカンゴクより即時回収のマンマ優先って感じか
これは良いデッキだわ
1件の返信
12匿名2024年6月8日(土)06時49分43秒>>10
見てきたけど強そうやな
マンマと入れ替えでいいんじゃない?
gsは気休めだし
1件の返信
>>9
3t目に20バッドor21バッドできるのおもろいな
その動きもあってカンゴクより即時回収のマンマ優先って感じか
これは良いデッキだわ
13匿名2024年6月8日(土)08時58分49秒>>11
意図をわかってくれてありがとう!!!
速度特化なのでカンゴクじゃなくてマンマ採用なんです
たまに打点が足りないので1枠をブーパンに変えて打点補強してます
1件の返信
>>10
見てきたけど強そうやな
マンマと入れ替えでいいんじゃない?
gsは気休めだし
>>11
意図をわかってくれてありがとう!!!
速度特化なのでカンゴクじゃなくてマンマ採用なんです
たまに打点が足りないので1枠をブーパンに変えて打点補強してます
これ実は白単への勝率的にソンクン切っていいって話あるか?
先ミクセルの時点でほぼ負けやし
赤単って割と思いきって行動すること多いからな…
不利対面は無理だと割り切ってワンチャンで走り切る度胸は必要よな
ブレイズハイパーどうなんや
メタに寄せつつ堅実に打点稼いでメタ影響無しで4キルってのは割とありかも
マジック割り切ってサガ環境の時みたいに後ろによせてみたら?
20匿名2024年6月27日(木)18時13分30秒>>19
4キル型は無いかなぁ
環境最上位のマジックアビスに対して先手引けば分があるってのは明確な強みだと思うのよ
だから3キル率落とすのはかなりきつい
サガは殴って迷いはない踏んだら死ぬけど今のtier1は先3で殴ったら普通に消し飛ぶし3キル特化の方が強いと思う
1件の返信
>>19
4キル型は無いかなぁ
環境最上位のマジックアビスに対して先手引けば分があるってのは明確な強みだと思うのよ
だから3キル率落とすのはかなりきつい
サガは殴って迷いはない踏んだら死ぬけど今のtier1は先3で殴ったら普通に消し飛ぶし3キル特化の方が強いと思う
21匿名2024年6月29日(土)10時16分53秒>>20
正直現環境が〜とかマジックにワンちゃん〜とか言い出したら赤単握る必要無くなるからなあ
22匿名2024年6月29日(土)10時55分34秒>>20
右に同じ
変にいじるより持ち味を生かした方がなんだかんだ1番いい
27匿名2024年6月29日(土)14時57分00秒>>20
まぁでもティア2以下はトリガーカウンターデッキばっかりだからかなりキツイっていうね
3件の返信
>>20
正直現環境が〜とかマジックにワンちゃん〜とか言い出したら赤単握る必要無くなるからなあ
23匿名2024年6月29日(土)11時52分30秒>>21
それはちょっとズレてるかな
赤単を使うならって話だからさ
1件の返信
>>20
右に同じ
変にいじるより持ち味を生かした方がなんだかんだ1番いい
>>21
それはちょっとズレてるかな
赤単を使うならって話だからさ
30匿名2024年6月30日(日)04時09分42秒>>23
ズレてるってか視点の違いでしょ
1件の返信
なんだかんだで全デッキ中トップの3キル率は凄いよな
いくらなんでもルート多すぎる
メタ考慮しないなら更に増えるし
26匿名2024年6月29日(土)13時51分29秒>>25
好きだから語れるんじゃねーか
君もそうなんだろ(≖ᴗ≖ )
1件の返信
>>25
好きだから語れるんじゃねーか
君もそうなんだろ(≖ᴗ≖ )
>>20
まぁでもティア2以下はトリガーカウンターデッキばっかりだからかなりキツイっていうね
28匿名2024年6月29日(土)19時25分21秒>>27
ノートリでぶち抜けば勝てるから
1件の返信
29匿名2024年6月29日(土)20時48分30秒>>28
それが毎回出来れば苦労してねぇんだよなぁ
1件の返信
>>28
それが毎回出来れば苦労してねぇんだよなぁ
あかん先行引いた時にカンゴクツルボどっち埋めるかわからん
ハイパー軸の赤単も面白そうやね(フェアリーチャンネル見てきた)
殿堂でマジック消えれば受け減ると思ったら焼き鳥のせいで更に増えてるの草なんだ
ブルーインパルス無理だよ〜どうしろってんだよあのトリガー
焼き鳥対面も普通にきついし
オワオワ
34匿名2024年8月7日(水)09時51分40秒>>33
めちゃ分かる
それならテスタやユキメ出せよって言ってくるやついると思うが赤単の2ターン目って3キル準備の為に使いたいしメタを積みすぎると赤単じゃなくてよくなるって話になるよね
1件の返信
>>33
めちゃ分かる
それならテスタやユキメ出せよって言ってくるやついると思うが赤単の2ターン目って3キル準備の為に使いたいしメタを積みすぎると赤単じゃなくてよくなるって話になるよね