本当のようで嘘を言うスレ 一番おもしろいヤツが優勝w
掲示板>雑談>本当のようで嘘を言うスレ 一番おもしろいヤツが優勝w
-
ジャシン帝の玉座に座り込んでる女性のようなクリーチャーは愛人で夜の四天王を討伐後夜のジャシンタイムを愛人と過ごし後にジャシンJrが生まれてJrが新しい切り札になるんだよな
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンは当初ボルメテウス・サファイア・ドラゴンという名前で実装される予定だったものの、「サファイア要素が無い」と偉い人に文句言われて急遽変更になった。
後に登場したサファイアは当時の開発者のリベンジとも言える。
大地となったゴルファンタジスタはジャイアントが住まう地である超人郷の大王となる
ドキンダムXのコスト指定で呪文に選ばれない効果
実はなくても良かったんだけど当時どん吸いとオリオティスジャッジが使われまくってて、このままだと使われないからということで仕方なく付けたらしいよ
17匿名2024年6月12日(水)15時31分21秒>>9
オリオティスジャッチでは死ぬぞ
1件の返信
フィオナの森がよく燃えるのは焼畑と同じ原理で次の世代の為に燃えている
ギュウジン丸に洗脳され、2次元世界侵略のために送り込まれたクリーチャー軍団のドラゴンが2次元に適応するため、独自の進化を遂げた姿こそがドラゴン娘。
ギュウジン丸の死亡によって洗脳は解けたが、それと同時にクリーチャーだった頃の記憶を失っている
イメン団には一面、二面、三面があって
それぞれSA付与、ブロッカー付与、ジャストダイバー付与といろいろな効果がある
15匿名2024年6月12日(水)14時53分35秒>>14
伸ばすだけなら自演で簡単よ
16匿名2024年6月12日(水)15時30分29秒>>14
クソスレを神スレにするのが俺たちの役目だろ
22匿名2024年6月13日(木)06時30分25秒>>14
などと二桁までスレが伸びたことがない人が言ってる模様
26匿名2024年6月15日(土)11時58分55秒>>14
お前が立てたスレよりおもろいぞ
29匿名2024年6月15日(土)12時00分53秒>>14
何様やねん
5件の返信
>>14
クソスレを神スレにするのが俺たちの役目だろ
25スレ主だよ!!2024年6月13日(木)21時31分18秒>>18
いや、中3。一応、「絶対にそのレアリティじゃねえカード挙げてけw」の
スレ主だよ~。
27匿名2024年6月15日(土)11時59分09秒>>18
自己紹介乙
2件の返信
20匿名2024年6月12日(水)23時57分34秒>>19
自演だったら逆に怖いだろ
10個くらいは嘘言ってるぞ
28匿名2024年6月15日(土)11時59分23秒>>19
だから何?
2件の返信
>>19
自演だったら逆に怖いだろ
10個くらいは嘘言ってるぞ
21匿名2024年6月13日(木)00時17分51秒>>20
このスレは本当のような噓をいうスレだからね
1件の返信
>>20
このスレは本当のような噓をいうスレだからね
>>14
などと二桁までスレが伸びたことがない人が言ってる模様
ディスペクターの縫合は実はちゃんと痛い
痛すぎて戦いに支障が出てるから元のカードより弱いのがいる
外国展開されたデュエマ「kaizyu-do」でのサファイア・ウィズダムの綴は”Sapphire Wisdom”ではなく”Surfire Withdamer”。「境界を統べる者」と訳すことができ、クリーチャー世界と現実世界(俺等のいる世界)の番人であるという説が最初はあったが、天門のクロニクルデッキの発売と同時に「上位者感の出る名前として思いついたものであり、偶然だった」と当時の雑誌で某開発者が言及し、その説は立ち消えた。夢も希望も無いな
>>18
いや、中3。一応、「絶対にそのレアリティじゃねえカード挙げてけw」の
スレ主だよ~。
30匿名2024年6月15日(土)13時55分33秒>>27
>>28
もしかして嘘を真に受けちゃたタイプ?
1件の返信
>>27
>>28
もしかして嘘を真に受けちゃたタイプ?
32匿名2024年6月15日(土)23時02分55秒>>30
デュエマ関係ない嘘言いたいなら他所でやってくれませんか?
ここはデュエマ掲示板なので
1件の返信
ガラムタがいまだに殿堂解除されないのはただ単に公式がみんな忘れてるから
>>30
デュエマ関係ない嘘言いたいなら他所でやってくれませんか?
ここはデュエマ掲示板なので
サガのテキスト発表時、「絶望神サガ以外の」がうっかり抜けていて、修正する予定だったがぶっ壊れだとか大事なこと書き忘れる無能だとかイジられすぎて公式が怒った結果、テキスト修正無しで実装された
暴龍警報がいまだに解除されないのは,近いうちに革命チェンジ条件がドラゴンの激強カードが出てくるから
激強をぶっ壊れにならないようにしている