なんで最近の小学生はなんであんな金持ちなんや?
掲示板>雑談>なんで最近の小学生はなんであんな金持ちなんや?
-
小学生でもスマホが一般化してるせいでコピーデッキなら簡単に組めるし環境も終える(環境を理解してるかは別)
時代なのか小学生は割と大金を握ってる 親の正気を疑うぐらいには
そういう人たちこそ持ってるカードで工夫して勝つとか、自分の好きなカードでデッキを組むとかしないから、適当に金だけ使ってすぐやめてくイメージあるな
金を注ぎ込む以外の楽しみ方を知らないってのは可哀想だな
わい中学生、デッキはほぼ組まないものの
新弾は毎回1ボックス以上買ってる模様
中学生界隈だと金トレジャーは1枚は持ってるのが常識
友達は4Cガイ覇と赤緑アポロ、青魔導具つかってた
ワイはアナジャ使い&赤白サムライ使い
仲間でパック買いに行くときは当然のようにボックス買いする
6日向坂推しの青魔導具使い2024年6月18日(火)21時40分09秒>>2
自分、高校生だけどボックスなんて滅多に買わない。っていうか買えない。
金トレジャー持ってるの常識とかおかしい
俺と俺の友達はSR当てて喜んでシク当てて大騒ぎするのに.....
1件の返信
親がカードやってる所は昔から金持ちやで
デュエマじゃないが当時中学生遊戯王やってた頃皆が紙束かストラクなのに親がカードゲームなやつは真六武衆とか使って無双してたわ
店舗大会でも車出してくれたりマジ親の力って偉大
小学生のうちは誕生日とクリスマスでどんなに高いものも買ってもらえるもんだぞ
俺の小学生時代(双極編)なんてボックスなんて夢のまた夢だったよ
中学生になってもそれは変わらなかった スマホないから環境なんか知らない
その代わり、自分が持ってるカードで工夫して、箱買い常連の友達相手に勝ちまくる
あの時が一番デュエマを楽しんでたかもしれないな
>>2
自分、高校生だけどボックスなんて滅多に買わない。っていうか買えない。
金トレジャー持ってるの常識とかおかしい
俺と俺の友達はSR当てて喜んでシク当てて大騒ぎするのに…..
俺が小学生の時(新章DM期)は1ヶ月に2回くらいおばあちゃんと一緒にコンビニ行って3パック買ってもらってた
そして、そのパックで当てた使わないSRは友達と交換して自分のデッキを強化してそれで小学生環境をジョーカーズでブイブイ言わせてたのを今でも覚えてる
まあ最近の中学生はそれなりにお金持ってるから…
学校休んで大会行くガチ勢もいるし…
9匿名2024年6月19日(水)15時09分02秒>>8
やばすぎ
10匿名2024年6月19日(水)15時20分50秒>>8
義務教育ってなんだっけ?
2件の返信
>>5俺と同世代じゃん 初めて親にBOX買ってもらって5000GTのUGC引いてからずっと買ってなくて最近久しぶりにファンタジーBEST買ったもん
DS期に小学生だったけど、龍剣ガイアール買ってもらったなぁ
なお動くの遅すぎてシューティングガイアールする次のターンにはトドメ刺されて何も出来なかった模様
ワイ高校生で最近デュエマに復帰した。小学生の頃は適当に組んだハイランダーで遊んでたけど今ゼニス魔道具組んでる。けどやめたのがミッツァイル出たくらいだから想像以上にパーツが無くて調達の為にカドショ獅子奔走してる。
思ったんがエムラクール環境外なのに高くね?