-
構築貼るときは何をしたいデッキかを一緒に言うとええよ
よく分かんないけど、デッキレシピからスレ主の思いを推察する
いわゆる4Cコンボで中速以降のデッキと見た
多分、ボルシャックハイパードラゴンでシャッフやノメノンを出して、
盤面取りながらコントロールしつつ殴っていくコンセプト
デドダムorバトルする前提のノメノンでマナを伸ばしてハイパードラゴンで詰める
ゴルファンタジスタとハイパーヴォルジャアクは上振れ要員
殴ってる途中で超ゴルファンが出たら強い動き
ハイパーヴォルジャアク下ではシャッフが数字2個宣言できて強い
クロックとミュートはハイパードラゴンのハズレにならない受け
→そうなると、オリフィナはあんまりいらない(2ターン目まで棒立ちな為)
というか基本的に5コストクリーチャー主軸の4文明はキツイ
(火を埋めるとデドダムが3ターン目に出せず、始動が遅くなる)
デドダムをどうしても使いたいんじゃないなら闇抜いたほうが強いかも?
以上デュエマ歴4年半の人から 長文失礼しました
4匿名2024年6月22日(土)22時13分19秒>>3
説明無しでここまで考察できるのすげぇ…
10匿名2024年6月25日(火)21時46分50秒>>3
それならサブフィニッシャーにデットダムド入れれば良いんじゃないか?1,2投して。
2件の返信
申し訳ございません。こちら側の説明不足でした。3番さんの言った通り、このデッキは4色のコントール系となっておりまして、確かに、デドダムが出にくかったです。補足をしていただき、ありがとうございました。昨日一晩考えた結果、ブレインストームをねじ込みたいんですけど、入りますかね。
このデッキは、Wave All ウェイボールを出した状態で呪文を唱えて相手を止めながらガチャレンジをする事によってGRクリーチャーを出すことによってC.A.P. アアルカイトの能力で相手のターンを飛ばしたり、FZゲイザー feat. アアルカイトを使って相手を止めたり、伝説の正体 ギュウジン丸を使ったりする事によって勝つことをコンセプトにしたデッキです。改造案を教えて下さい
9匿名2024年6月24日(月)10時16分40秒>>7
このデッキ見た感想は「仮想敵が分からない」だね
攻撃を止めると言っても盤面にあるクリーチャーしか止まらないから手札から出てきたクリーチャーは止まらない。
こちらの動きが間に合うぐらいの中速で、盾を殴ってくるデッキで、GR召喚をメタることなく、SAが入っていないデッキ
流石にそんなこちらに都合のいいデッキは思いつかないかな
正直言って、根本からコンセプトを変えないと勝てる相手はいないと思う
一応アドバイスすると、Wave All ウェイボールを早期に引き込みたいから、シナプスキューブかお届けスタートデッキみたいな1マナで使えてウェイボールをサーチできるカードを入れるとデッキが回りやすいんじゃなかろうか
1件の返信
先ほど送った嫌がらせデッキの追加です。回収 TE-10を使って墓地の呪文を回収して再利用もします。
>>7
このデッキ見た感想は「仮想敵が分からない」だね
攻撃を止めると言っても盤面にあるクリーチャーしか止まらないから手札から出てきたクリーチャーは止まらない。
こちらの動きが間に合うぐらいの中速で、盾を殴ってくるデッキで、GR召喚をメタることなく、SAが入っていないデッキ
流石にそんなこちらに都合のいいデッキは思いつかないかな
正直言って、根本からコンセプトを変えないと勝てる相手はいないと思う
一応アドバイスすると、Wave All ウェイボールを早期に引き込みたいから、シナプスキューブかお届けスタートデッキみたいな1マナで使えてウェイボールをサーチできるカードを入れるとデッキが回りやすいんじゃなかろうか
>>3
それならサブフィニッシャーにデットダムド入れれば良いんじゃないか?1,2投して。
個人的にもうちょっと明確なフィニッシャーが欲しい。展開力はありそうだからそれを利用できるギュウジン丸以外の巨獣でも決めたい。まぁいないんですけどね